
夕方から夜間の授乳間隔に悩んでいます。母乳が足りていないのか、ミルクを足すべきか迷っています。生後2ヶ月くらいからミルクを足している方、いらっしゃいますか?
生後2ヶ月と7日の息子を育てる新米ママです🤱🏻
夜間の授乳について質問です!
完母で育てていますが、夕方から夜間にかけての授乳間隔についてです。お風呂(18時〜19時)後に授乳して、すぐ寝てくれることもあれば、2時間くらいぐずぐずして抱っこで過ごし寝ることもあります。その日の起源かな〜?と思いそこはあまり気にしていませんが、よく2ヶ月になって夜中5〜6時間寝るようになった、というのを目にします🥺うちの子はまだそんな寝ることはなく、夜間も3時間で授乳となります。たまにすんなり寝てくれた時は4時間空いたりしますが...
夜間の授乳間隔が伸びないのは母乳が足りてないからなのかな?とか、夜はまとめて寝たほうが赤ちゃんも楽なのかな?とか色々悩んでしまいます😭
寝る前だけでもミルクを足したほうがいいのか、、以前ミルクを足そうと頑張ってたんですが、消化が悪いからか味が合わないのかギャン泣きして逆に寝なくなってそれからは飲ませていません💦
生後2ヶ月くらいから寝る前だけミルク足したりされた方いらっしゃいますか🍼?
- a_____mk.(5歳10ヶ月)
コメント

枝豆
その子の性格もあるから起きる子はまだまだ起きるし寝る子は寝ますよね🤣うちは3ヶ月ちょっと前からまとめて夜から朝まで寝たりするようになりました!それまで夜中も目をこらして授乳してました😄ミルク足したらよく寝る子もいますよね!うちはあんまり関係なかったです😂メーカーのホームページとかいったらサンプルもらえたりするのでいろんなミルク試して見てください😆早く沢山寝る子になるといいですね🥰
a_____mk.
お返事ありがとうございます!
やっぱりその子その子で違うものですよね🥺💭指しゃぶりが始まったので、うとうとしながら指をちゅっちゅしてるので、もしかして母乳なりないのかなー?とか不安になったりもしてました💦
ミルク、お試しとかもあったりするんですね!!お得な情報ありがとうございます❤️