
コメント

きりん
せっかく作ったのに食べてくれないと不安になりますが、離乳食は嚥下の練習だったり、おっぱいやミルク以外の味を覚える練習なので、完食しなくても大丈夫ですよ😄
長女は離乳食自体嫌いで全く食べず、おっぱい命でした!今も少食で好き嫌い多い偏食な子ですけど、だいぶ離乳食の時と比べると食べてくれる種類も増えたので、お子さんのペースでいいと思います。
同じ味付けとかだと飽きちゃったりするし、長女はお粥がイヤらしく(今も苦手)、お粥だけワンランク上の固さにしてあげたり工夫もしてました😁
きりん
せっかく作ったのに食べてくれないと不安になりますが、離乳食は嚥下の練習だったり、おっぱいやミルク以外の味を覚える練習なので、完食しなくても大丈夫ですよ😄
長女は離乳食自体嫌いで全く食べず、おっぱい命でした!今も少食で好き嫌い多い偏食な子ですけど、だいぶ離乳食の時と比べると食べてくれる種類も増えたので、お子さんのペースでいいと思います。
同じ味付けとかだと飽きちゃったりするし、長女はお粥がイヤらしく(今も苦手)、お粥だけワンランク上の固さにしてあげたり工夫もしてました😁
「ベビーフード」に関する質問
ベビーフードのだし入りおかゆについて教えてください! 4月に入ってから離乳食を始めて、まだ昆布や鰹だしを試したことがありません💦 キューピーベビーフードのおかゆは昆布だし、かつおぶし入りですが、だしを試してい…
離乳食の食べさせ方について 息子が食べることに全然集中しません。 何かを持たせたりしないと手でスプーンを叩かれるし、バンボにつける机も自分でとってしまいます。 体も前後左右に揺らして、食べる気がないように見…
離乳食について 来週のGWに2泊3日で義実家に帰省します。 今は離乳食2回食ですが、まだ初期です。 あと1週間くらいで中期かなという感じです。 なので帰省するくらいから中期なのですが、帰省している時の離乳食をどうし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
♡
不安になります( ´•௰•`)完食しなくても大丈夫なんですね😳😳食べないと成長しない!体重増えない!って思ってました😭
工夫 大事ですね!!!
きりん
おっぱいやミルクのようなサラッとした水分以外の食材の食感とか嚥下の練習だから!
あと、食べるのっておいしいね!楽しいね!って覚える時期だから、食べる量よりも食べることって楽しい♪って方を重視してましたよ!
まだ離乳食からの栄養よりも、母乳やミルクからの栄養で大丈夫な時期ですよ!
7ヶ月でまだ10分粥とかなら少し固めの次の段階に移ってもいいサインかもしれないですね😆
うちは素材の味が好きな子だったから、出汁とか入れると極端に食べなくて💦味覚も練習中だから、お子さんの好きな、よく食べる味や食材が分かれば、それをベースに他のもの混ぜたりするといいかも◎
私はこの離乳食アプリを利用してました!写メ貼っときます。
♡
なるほど😳とにかく楽しみながらあげるようにします😭😭
教え下さりありがとうございます💞