※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
子育て・グッズ

離乳食の食べが悪く、量も減って困っています。60gのお粥を食べるのに時間がかかり、最近悩んでいます。どうしたら良いでしょうか?

離乳食の食べが悪く 食べる量もどうしたら
良いか分かりません!半分まではパクパク
食べるのですが途中から口も開けなくなり
ふてくされ顔してます( ´•௰•`)

ちなみにベビーフードだと60gくらいの
お粥を時間かけて食べ切ります。前は作った
やつでもパクパク食べてくれましたが最近
なかなかで悩んでます。どうしたら良いか
教えてください!!!

コメント

きりん

せっかく作ったのに食べてくれないと不安になりますが、離乳食は嚥下の練習だったり、おっぱいやミルク以外の味を覚える練習なので、完食しなくても大丈夫ですよ😄
長女は離乳食自体嫌いで全く食べず、おっぱい命でした!今も少食で好き嫌い多い偏食な子ですけど、だいぶ離乳食の時と比べると食べてくれる種類も増えたので、お子さんのペースでいいと思います。
同じ味付けとかだと飽きちゃったりするし、長女はお粥がイヤらしく(今も苦手)、お粥だけワンランク上の固さにしてあげたり工夫もしてました😁

  • ♡


    不安になります( ´•௰•`)完食しなくても大丈夫なんですね😳😳食べないと成長しない!体重増えない!って思ってました😭

    工夫 大事ですね!!!

    • 8月5日
  • きりん

    きりん

    おっぱいやミルクのようなサラッとした水分以外の食材の食感とか嚥下の練習だから!
    あと、食べるのっておいしいね!楽しいね!って覚える時期だから、食べる量よりも食べることって楽しい♪って方を重視してましたよ!
    まだ離乳食からの栄養よりも、母乳やミルクからの栄養で大丈夫な時期ですよ!
    7ヶ月でまだ10分粥とかなら少し固めの次の段階に移ってもいいサインかもしれないですね😆
    うちは素材の味が好きな子だったから、出汁とか入れると極端に食べなくて💦味覚も練習中だから、お子さんの好きな、よく食べる味や食材が分かれば、それをベースに他のもの混ぜたりするといいかも◎
    私はこの離乳食アプリを利用してました!写メ貼っときます。

    • 8月5日
  • ♡


    なるほど😳とにかく楽しみながらあげるようにします😭😭

    教え下さりありがとうございます💞

    • 8月5日