
2ヶ月の男の子が大量のうんちをする際に漏れる問題について相談しています。オムツの吸収不足が原因か不安に感じており、漏れ対策についてアドバイスを求めています。
現在、完母で生後2ヶ月の男の子を育てています。
2ヶ月に入ってから毎日のようにしていたうんちをしなくなり、2日後に大量のうんちをまとめてするようになりました。いつも授乳中に出ます💦
色は黄色で、本人もし終わるとニコニコしているので恐らくスッキリしたのかと思います。
ただ、そのうんちが量も多く、背中から漏れて服も汚れ、なんなら私のズボンにまで浸透してきます。
またうんちもかなり水っぽく浮いてるのですが、
これはオムツが吸収しきれなくて、
こうなっているのでしょうか?
オムツはパンパースのSサイズ(体重は5.8㌔程です)を使用しています。
初めての育児ということもあり、少し不安になってしまいましたのでご相談させてもらいました。
もしよれけば、皆さんのうんち漏れ対策などもお伺いしたいです!
よろしくお願いします。
- もも(5歳10ヶ月)
コメント

ママリ
浮いてるのは表面だけですか?
色は母子手帳のチェック表と照らし合わせて4番以降なら大丈夫だと思います。
お腹に力を入れて泣いたりしてますか?
うちの子はうんちやおならをなかなか出せず苦しんで泣いたりしていたのですが、マッサージをしたら出やすくなりました。
うちもパンパース使ってます。
うんち漏れ対策は、授乳中に踏ん張りはじめたら勢いよく飛び出さないようにおむつの背中側を押さえてます笑

にこ
うちもそうですー🙋♀️
1度に大量に出るから吸収しきれないのかなって思ってました😅
タプンタプンしてて処理するにも大変ですよね💦
うちは生後2週間でうんちの回数減って心配で聞いたら
ちょっとずつお腹に溜められる様になってきて 成長してる証拠って言われました😊
さすがに3.4日出ないと可哀想なのでお腹マッサージか綿棒浣腸してますが😅
色も 母乳やお腹に溜まらずに出ただと黄色だっり
ミルクやお腹に溜まってて酸化するから緑って聞きました🤔
ちなみに 私はほぼミルクよりの混合なので濃い緑です😃
赤、白じゃなければ問題無いって言われましたよー🙆♀️
-
もも
回答ありがとうございます!
そうです!まさにタプンタプンって感じでオムツ持ち上げることもできず大変ですよね💦
黄色や緑は大丈夫なんですね。そう聞いて安心しました😭
あまりのうんちの量に、逆に心配になってしまって😅
経験談が聞けて嬉しいです!
ありがとうございます😊- 8月5日
もも
回答ありがとうございます!
そうです。
オムツ一面真っ黄色で、真ん中に浮いて溜まっている感じです。
泣いたりもせず、踏ん張って思いっきり出してます😅
背中側を抑えるんですね!
この間前から漏れてたので、前は抑えたんですが、後ろはノーマークでやられました笑
次も実践してみます💪
ママリ
飽和してるんですね笑
たみしてみてください!
もも
オムツもキャパオーバーなんですね😅
はい、頑張ってみます!
ありがとうございます😊