
心臓の病気について詳しい方おりますか?旦那が会社の健康診断で不整脈?…
心臓の病気について詳しい方おりますか?
旦那が会社の健康診断で不整脈?期外性収縮?というのでひっかかり、病院で再検査したところ、ホルター心電図、運動した時にどうなるかを測る検査をもう一度することになりました。
再検査でなんともないと言われると思っていたので、また検査をするとなると、大きな病気を疑われているのかとすごく心配です。
脈拍も30と少なく、少なすぎると言われていました…
いつも旦那の胸に耳を当てて心臓の音を聞くとドクン、ドクン、ドクドクン、と3回目は変で気になっていたのですが…
まだ23歳と若いですし、義父も心臓の病気を患っているので心配で心配でいてもたってもいられません…
同じ症状であったり、同じ症状を抱えている方を知っている方がおられましたらなんでもいいので情報が欲しいです。
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)
コメント

おたんちん母
ごめんなさい。同じ症状ではなく、詳しくない看護師です。
心配ですよね…でも今は健康診断で見つかって良かった!と考えて、まずは詳しく調べてもらいましょう。
追加の検査で、脈が少なくリズムが不正になる原因はどこにあるのか。
どのくらいの頻度で心臓の動きが不安定なのか。
心臓に負荷がかかった時どうなるのかが、わかると思います。
検査を受ければ、生活指導や薬や手術など対策が打てます。
本当に見つかって良かったと思います。ポジティブにいきましょう☆

みおまま
私も詳しいわけではないですが医療関係者です。
不整脈や期外収縮は診察時に確認できないことがよくあります。なのでどんな時におきるのかを24時間心電図(ホルター)をつけて確認します。ご主人も診察時に症状がでなかったからホルターになったのではないですか?
健康診断で不整脈と言われてもホルターで何ともなかったなどはよくあります。
また、早期発見なら色々対処もできますし、何より今はいい薬がたくさんあります。
実は私も健診で不整脈を2回ほど指摘されましたが、再検査で異常なしでした。きっとご主人もそうだと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
診察時にも不整脈は出ていたみたいで💦
私が心臓に耳を当てても、いつも心臓の音が不定期なんですよね…
旦那も異常なしであることを祈ります…- 8月5日

年子👧mama
私自身、不整脈持ちで、病院で検査の仕事をしていました😌
通常検査する心電図は、ベッドに寝た安静な時の10秒しか記録出来ないため、期外収縮をとらえられなかったり、それだけでは「心配ない」と言えないんです😣
どんなときに期外収縮が起きるのか、心拍数も少ないので、脈が飛ぶ時間がないかなど「心配ない」と判断するためにも普段の生活での様子を見るために24時間のホルター心電図が必要になってきます!
また運動すると心臓には負荷がかかるので、その時にも異常は起きないかも確認しておかなくてはいけないですしね💦
健診の時同じ検査をしただけでは、何も診断できないので、、再検査だからこそ、「心配ない」と判断するためにもこれだけしっかり検査されるんですよ☺️
私もホルター心電図と負荷心電図、心臓のエコーは、定期的に受けていました☺️
お若くて、ご家族に心臓疾患をお持ちの方がいるのであれば、尚更しっかり検査されておけば、何かあってもなくても安心だと思います😌
脈拍が少ないのは、ご主人は何か本格的に運動やスポーツをされていましたか?
-
はじめてのママリ🔰
いろいろ検査するとなると、余計不安になってしまいました💦
ありがとうございます😢
小中高とサッカーをしていました!- 8月5日
-
年子👧mama
不安だし、心配になりますよね😢
でもここでしっかり検査しておけば、安心できるし、もし何かあっても原因がわかって治療すれば、それはそれで安心だと思います😌
スポーツしていると脈拍がゆっくりな傾向(スポーツ心臓)もありますが、30は健康な人は60~100と言われているので、下限の半分だとちょっと心配ですね😣- 8月5日
はじめてのママリ🔰
そうですね…
実は学生時代にも不整脈で引っかかっていて、その時の再検査では問題ないと言われたので今回、病院でしっかり検査できてよかったです!