

退会ユーザー
その判断でいいと思いますよ😶
家庭があるのにそれを気遣えないのは
友人であろうと
常識ないと思ってしまいます💧

はじめてのママリ🔰
結婚したり子供出来たりしたらどうしても独身のときみたいにはいかないですよね…
私もそれで何人か疎遠になりました。
仲良かった友達でも、まだ独身で旅行とか行きまくったり、好きなことして遅くまで遊んでたりしますが、
私はそれに付き合えないので😔
同じようにママになった友達とは話も合うので、逆に昔より連絡取るようになりました😄

はじめてのママリ
会わなくて良いと思います。
そういう友達を新たに作っていけば?って感じですし、もしその子がママになって、aさんがもしもっと長い時間遊んでいたら、それをを思い出して「よく長い時間まて預けて遊べたよねー」なんて無責任なこと言いそうです。

さち
仕方ないんですよ。
知らないんです(´;ω;`)
私も子供産むまではそうでした。
知らなかったです。
知らないことだから、なんでそんなに長く遊べないのか、なんで早く帰る必要があるのか、不満を持つことを話すと相手がどんなふうに思うのか、知らないからつい言っちゃうんですよ(´;ω;`)
環境が違うから分かり合えないことたくさんあると思います。
それで離れていくのもアリだと思いますし、お互いの価値観の違いなのだと思いますよ。
でも、知らないのが悪いわけでもないんですよ。
仕方ないんです(´;ω;`)
だから、離れてもお友達嫌いにならないであげてほしいなって思いました。

ままり
失礼ですがまだお若いんですかね?
若いならまぁ気持ちはわからなくはないです。確かに今までオールとかしてた友人が自分と同じペースで遊べなくなるの寂しくなったりはします。
けど、無理に相手に求めたりはしないですね💧
年齢も精神的にも若いのか、相当仲良かったとかちょっと依存系の子なのかな?って印象です。人様のご友人にすいません💦
お若いのならこれから分かると思うのでまぁ仕方ないかなって思いますが、そうでないならちょっとヤバイ子ですね・・・主人の先輩にもいます・・・40過ぎてるのに😂
コメント