
6カ月の息子を育てている女性が、現在の授乳や離乳食のリズムについて相談しています。仕事復帰に備えてリズムを整えたいとのことです。
現在6カ月になる息子を育てています!
生後1カ月になるまでは混合でしてたのですが
1カ月検診で、でかくなりすぎてて母乳だけでいいよー
と言われて母乳で今まできてました!
それでもでかくなり…現在9キロ超え!!笑
二回食も始まり、仕事の復帰も考えているので
少しずつ完ミに切り替えようと現在
一日一回ミルクを飲ませるようにしています!
いま、6か月前後のお子さんを育てている方で
一日のリズムを教えてください。
いまのリズムは…
8時頃…授乳
10時頃…朝寝
12時頃…離乳食
13時頃…授乳
15時頃…昼寝(30分ぐらい)
17時頃…ミルク160〜180
19時頃…離乳食
21時頃…風呂
この間で一度寝る
22時頃…母乳
完全就寝…朝8時前後まで起きません!
たまに朝方目が覚めますがトントンするとすぐ寝ます!
やっとこのリズムでなんとか
定着してきたのですが…仕事復帰となると
またリズムを変えないと思い…
皆さんはどんなリズムなのか気になって…
教えて頂けると幸いです!!
- なつ(生後5ヶ月, 4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

みーちゃん
母乳で大きく育てられてすごいです✨
娘はまだ7キロ弱の小柄で、母乳ちゃんと出てるのか…?で悩み疲れミルクにしちゃいました😂
7時 ミルク200
9時 朝寝(30分くらい)
11時 離乳食、ミルク120
13時 昼寝(30分くらい)
14時 ミルク200
16時 昼寝(1時間くらい)
17時 離乳食、ミルク120
散歩
19時 お風呂
20時 ミルク200
21時 就寝
3時頃 夜泣き、母乳
こんな感じでやっています☺️
仕事復帰後、やっていけるか不安です😰
なつ
ありがとうございます😊
遅くなってすいません(´;ω;`)
周りの子見てても飛び抜けて
デカイから、最初焦りましたー笑
本当に復帰したら大丈夫なのか、めっちゃ不安しかないですよねぇー😅