※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とおるみかはると
子育て・グッズ

生後11日目の男の子に授乳中、熊のい(漢字不明)を誤って服用。授乳を避けるべきかどれぐらい?

生後11日目の男の子を育児中です。
至急教えていただきたいのですが、1時間前から腹痛に教われ、熊のい(漢字分からず)を服用してしまいました。
調べてみると授乳中は服用しないか、授乳を避けるよう書いてあったのですが、どれぐらい授乳を避けた方がよいのでしょうか?

コメント

2kids

電話でもいいので、病院で聞いたほうが確実ですよ(T_T)

にゃんこ♪

かかりつけの薬剤師などに連絡しても教えてもらえると思いますよ。
産婦人科で事前に頭痛薬や痛み止めなど、処方してもらっておくと、急な症状に対処できますよー。

ヤット

生後11ヶ月なら、哺乳瓶うけつけてくれるでしょうし、ミルクあげる方が安心ではないでしょうか?
薬によって、授乳あける時間は違うでしょうし、新生児でしたら頻回授乳ではないですか?