
子供の父親と連絡が取れず、心配です。直接連絡が取れない場合、手紙を送る方法も考えています。皆さんはどうしますか?
子供の父親と3週間ぐらい連絡がとれません。
県外に住んでいます。
14日の日曜日に認知届けを出して2時間程子供と一緒に会いましたが、その別れた後連絡が来て3日の夜私の両親含めてご飯食べに行くという話をしたっきり電話をしてもラインをしても無反応です。
共通の知人の家を訪ねましたが居留守を使われて確認できませんでした。
実家のご両親の連絡先を知らないので直接実家に出向いても不在などの可能性があるので手紙など文書を作成して投函しようかと思っています。
皆さんならどうされますか?
沢山のご意見お待ちしてます。
- ゆず(6歳)
コメント

いちご
結婚していなくて、これからも籍はいれずにお金だけもらう感じですかね?

みな
結婚なさっているなら法的手段を取る事も出来ますが、結婚していないなら認知だけして逃げたのかもしれません…。認知裁判は負けが分かっているから認知だけして、養育費から逃げる未婚の男は多いですよ。
-
ゆず
やはり、そうですよね(・_・;
まさか44歳の人にそのようなことされると思ってなかったので情けないです…- 8月4日

ハービー
籍入れてるんですか?結婚する予定ですか?これから一緒に住む予定ですか?
お金だけもらって別々で住んでたまに会うっていう関係、私ならなしです!もちろん人それぞれ事情があるとは思いますが。
旦那さんがどう考えてるのか知りたいですね。父親ですからこのままズルズルは良くないと思います。
-
ゆず
籍はまだ入れてないです…
妊娠中から何度も話してるのですが流されて未だに籍入れてもらえません。
話しをする度、籍は入れるとは言うんですけど(・_・;
向こうから9月には一緒に住むって話があったのですが今この様な状況で不安でいっぱいです。
子供が産まれてから5.6回程しか会いに来ず、オムツ、ミルク、服代も養育費も一切払ってくれません。
今後の話をきちんとしたいのですが、逃げられて話になりません。
ちなみに子供の父親は44歳です。- 8月4日

あずきバー
大丈夫ですか?実は妻子持ちとかじゃないですか?( ; ; )
本人と連絡がつかないなら直接実家に行くのが1番手っ取り早いですね。( ; ; )
-
ゆず
ご心配ありがとうございます!
先日、市役所に行って戸籍を見たんですが離婚していてバツイチで子供3人いて聞いていた情報と同じでした。
会えるかわかりませんが、実家に行って話して見ようと思います。- 8月4日

昊
調停起こしたらどうですか?
私は連絡取れなかったわけではないですが、なかなか誠意持った対応してもらえなかったので、調停起こしました🌸
-
ゆず
どういう流れで調停の手続きしましたか?金額とかも教えていただければ幸いです。
- 8月5日
ゆず
妊娠中から何度もこちらから籍いれる話はしていますが流されて未だにいれてくれません…
子供が産まれてから養育費も一切払って貰ってないので( ;∀;)
これからどうするかきちんと話し合いたいのですが連絡無視されてるので話のしようがありません(-。-;