
3ヶ月の娘が激しく泣くが、抱っこで落ち着く。放置するとエスカレートし、心配。泣き方は落ち着くでしょうか?
3ヶ月の娘の泣き方?泣き声が異常な気がします😭
びっくりするほど大きな声で「ぎやぁぁぁぁぁーーーー!」と泣いてうがいするように喉もガラガラなります💧
癇癪をおこしてるような、怒ってる感じで手を震わせ足を床に叩きつけながら泣きます💦
小児科やショッピングモールで同じような月齢の子がそんな激しく泣いているところを見たことがないです。
幸い抱っこして落ち着かせるとすぐ泣き止むのですが、
手が離せない時など少し放置するとエスカレートしてむせたりしてます💦
実母も何か病気?と心配してくるので私も気になり出しました。
泣き方はいずれ落ち着いてくるんでしょうか?
- RIRE★
コメント

あき
赤ちゃんによって泣き方や性格は個性出ますよ!
病院などで聞いてみて何か診断されるまではあまり思い詰めない方がいいと思います。
うちは生後1~2ヶ月頃、セミみたいに全身で泣き叫んでました(;゚∇゚)
今は落ち着いて、文句言うような声を出す程度です。
逆に同じ月齢の子で、起きてる時間の半分はギャン泣きしてる子も知ってます。。

チョコ
うちの娘(6ヶ月)もすごい大声です💦
1ヶ月検診の時も大泣きして産院中に響き渡ってました😝
家でも泣き出すと顔を真っ赤にして酷い泣き方だったので先生に相談もしましたが、か弱い泣き声よりも元気があって良いし自分の意思もアピールできてていいと思うよって言われてちょっと気持ちが楽になったのを思い出しました😃
今も大声に変わりないですがこの子の個性だと思えるようになりました笑
-
RIRE★
返信ありがとうございます✨
先日2回目の予防接種で大泣きし、病院出るまでジャイアンリサイタルでしたがその際は先生からは何も言われずでした😭💦
娘も泣き過ぎて顔が真っ赤になり目の周りの血管浮きでます💧
元気の証拠と思って見守ることにします😭
ありがとうございました✨- 8月4日

みちゃん
息子も入院中から声が大きくて元気ねってみんなに言われたくらい叫ぶに近い感じで泣いてました😂
今は理由によって泣き方が変わってきたのと喃語を喋るようになって少し落ち着きましたよ!
抱っこで落ち着いて泣き止むなら特に問題ないと思いますよ☺️
-
RIRE★
返信ありがとうございます✨
この泣き方なったのが2ヶ月入ったくらいからなので心配でした😭
気に入らない事が続くと激しい泣き方になるような気がします💦
そして喃語の声も大きくて機嫌がいい時はターザンのように「あぁぁーー!」叫んでます笑😂
抱っこすれば落ち着くのでとりあえず見守ることにします😭
ありがとうございました✨- 8月4日
-
みちゃん
3ヶ月頃に家でミルクでもオムツでもなく突然いつにも増してすごい泣き方した時もあって(しかも30分くらい)めちゃくちゃ心配した時もありました、、笑
でもこれちゃんと成長してる証拠らしいですし今はそれもなくなったのでほっとしてます😭
ターザン😂わかります!笑
とりあえず元気なら問題ない!です!- 8月4日
-
RIRE★
娘も3ヶ月なので成長過程なんですかね😭?
ターザン化が始まった時も何事かと焦りました😂
何も問題なく成長してくれることを願うばかりです🥺✨- 8月4日
-
みちゃん
娘さんも成長してる証です☺️!
具合悪いのかな!?とか熱ないかな!?とか旦那にどうしよって連絡したり色々調べたり私も焦りました、、笑
ママが焦ると子供も感じ取っちゃいますし成長していずれ落ち着くと思うので今は辛抱強くですね😭- 8月4日
RIRE★
返信ありがとうございます✨
先日2回目の予防接種で先生に大泣きを披露したんですが何も言われず....
でも若い看護師さん少しびっくりしてました😅
外泣かれたら虐待を疑われないか心配するレベルです😭
普段はあまり泣かず、本当に気に入らない事が連続すると激しい泣き方をします🤯
とりあえず見守ることにします😭
ありがとうございました✨