※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おってい
妊娠・出産

入院または手術した方の経過について教えてください。退院時期や手術後の状況、手術の理由など知りたいです。

経管が短くて入院になった、または縛る手術した方

何週、何センチで入院になりましたか?
また、何週何センチで手術しましたか?

入院になった方は退院時期、
手術した方はその後入院したのか、自宅安静だったのか、なぜ手術することになったのか、など教えてほしいです(><)
できるだけたくさんのご回答頂けたら嬉しいです。

どうかよろしくお願い致します🥺

コメント

ぶたぴーなっつ。

上の子のとき、初期から切迫流産、そのまま切迫早産だった経過から2人目は14wでシロッカー手術しました!

私の場合は経過良好で退院し、仕事もしてました。

36wで抜糸、38wで子宮頸管が1センチになってて、誘発して産みました。

縛ってた時は子宮頸管3.5センチをキープしてました。

  • おってい

    おってい

    やはり縛ってもらった方がキープできますよね💦😨
    どうにか縛ってもらえるように病院に相談してみようかな…(><)💦ご回答ありがとうございます!

    • 8月4日
  • ぶたぴーなっつ。

    ぶたぴーなっつ。

    縛ってても短くなる人はなるみたいですけどね💦

    産んだ病院は縛ってなければ2.5センチで入院、縛っていれば2センチでも自宅安静でした。

    • 8月4日
  • おってい

    おってい

    すみません。下にお返事書いちゃいました💦

    • 8月4日
おってい

そうなんですね💦
上の子もいてるし旦那も仕事休めないのでどうしても入院にはなりたくなくて💦今で2.4mmなので今から手術できるのか…病院に問い合わせしてみたいと思います(><)

あやか

32週の頃出血があり、受診したら20ミリ、すぐに入院になりました!
ただ張りもなく、1日服薬し安静にしたら伸びていたので翌日には退院になりました😂

  • おってい

    おってい

    私もずっとお薬飲んで安静にはしてるんですが、やはり上2人家にいるので安静にしきれないんですよね。。
    伸びてだなんて羨ましすぎます(><)どうにか伸びてくれないものか…(><)

    • 8月4日
ちゅんた

14週で、縛りました。退院後は自宅安静でした。
23週で22ミリ、入院になり今も入院中です。

  • おってい

    おってい

    私もさっきから調べてはみたのですが、やはり縛るなら結構初期の方多いですよね(><)
    そして縛ってても入院になったのですね💦 35週ということはあと2週間くらいで退院ですかね(><)お疲れ様です(><)
    私も今で長く見て24mm測り方によりけり22mmです💦しかも昨日今日と結構張ってて怯えてます(><)

    ご回答ありがとうございました!
    お互い元気な赤ちゃん産みましょうね♡(><)

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

下の子の時は、
27週で2センチほどで、即入院でした。
そこから出産した34週まで入院していました!
途中、高位破水もありました💦
今は自宅安静中ですか?
現在の週数で縛るとなると、その影響で破水とか陣痛起きたりと少しリスクがあるかもですね…😣

  • おってい

    おってい

    自宅安静中で、リトドリンを1日4回服用してます😨
    やはりそっちのリスクもありますよね、、、入院したくないしたくない言うても赤ちゃんの命にはかえられないんですが上の子たちが可哀想で😭

    やはりできるだけ安静を強化するのが1番いいんでしょうね。。
    ちなみに差し支えなければ教えて頂きたいのですが、34週だと赤ちゃんは何グラムくらいで出産されたのですか?
    赤ちゃんはNICUなど入ったのでしょうか?(><)

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    34週で2540gでした!少し大きめですかね(・_・;
    破水が止まらず、推定体重も十分との事で出産に踏み切ったという感じです
    NICU、GCU合わせて1ヶ月ほど入院していました!
    産まれてからは、自力でミルク飲めなかったり呼吸が安定しなかったり色々ありましたが、今では平均より大きいくらいです😂

    あまり無理はなさらず!と言いたいですが、、自宅安静で2人のお子さんを見ながらとは、かなり大変ですよね…すごいです😣

    • 8月4日