
産休前に有給を使うか、産後に使うか悩んでいます。どちらが得か考えています。
お仕事…ぼちぼちお休み入る日を決めないとです〜。
有給が40日あります!
1月が予定日で復帰は1歳4月入園を目指してるので
もし有給を全部使っても復帰する頃には20日残ってます!
うちの会社は有給付与が9月なので
復帰してから9月まで20日間使い切ることはないと思います笑
1人目のときは不安だったので20日間ちょい使って
復帰のときには40日ありました!
まぁ意味なかったですね〜もったいなかった😭
みなさんなら有給の使い方、どーしますか?
①産休前に全て使う(復帰時は20日あり)
②産休前20日消化して、産後〜切れてから育休入るときに有給使ってから育休に入る(この場合は育児給付金が減るんですよね?)
2の場合だと社会保険とかも払うんですよね?
やっぱり損得考えると1がいいですかね??
有給をこー使ったよ!など教えてください😊✨
今の所、予定日1/26
産休12/2〜です!
1だったら全て使いきらないけどギリギリ使いまくって10/11〜休もうかと企んでます😎
- 初めてのママリ✴︎(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

ちっひー
初めまして。
私も1月24日に出産しました。
産休前に3日間全部有給しました。
息子も4月に入園させて仕事してますが、後6ヶ月自分で見た方がよかったかなぁと今後悔しています。
初めてのママリ✴︎
ありがとうございます😊
ちっひー
いえいえ。