※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
お金・保険

手取り30万で貯金100万以下、月々7万8千のマイホーム購入は無謀でしょうか?同じような方の経験を教えてください。

夫婦合わせての手取りの給料が30万ほどで貯金も100万切るぐらいでマイホーム考えてて月々7万8千ぐらいの支払いって無謀ですかね?💦
同じような感じでマイホーム買われた方どんなですかー?💦

コメント

りこ

私が専業主婦なので夫婦合わせてではないですが給料同じくらいです💦

今月々8万円のローンで最近家建てました。

ある程度はローンに組み込んだので頭金や諸経費なども殆どかかっていません。

しかしながら意外とやれてます笑

固定資産税に関しては今払ってますが、10年間は保証されているのでプラスで戻ってきます。

あとオール電化で太陽光つけたので、電気料金はまかなえるくらいです!

今までアパート暮らししてた時と家賃や支払いがほとんど変わらないので特に苦しさもさほどは感じてません😅

まあ、子どもが来年幼稚園入ったらパートに出る予定です☺️

  • みみ

    みみ

    お返事ありがとうございます!
    固定資産税はおいくらぐらい払っていますか?😂
    今の家賃が7万で上がってしまうので心配で💦💦

    • 8月4日
  • りこ

    りこ


    固定資産税は確か4〜5万くらいを年に4回?くらいで払ってます🙂
    それで年明け頃?に一気にお金が戻ってくる感じです🙂

    周りには無謀だ、あり得ないと言われましたが何度もアパートの時との金額の差を計算してやっていけると周りを説得しました。

    建ててしまえばあとはやるしかないのでなんとかなってます😂この先私も仕事を考えてはいるので🤔

    それでも、今の時点で子どもの貯金や学資も払えているのでそこまで窮屈には感じてないですかね🤔私が楽観的なだけかもしれませんが💦

    家建てる前にいろんなハウスメーカーでライフシュミレーション(保険の方を呼んで)やってもらって、今の貯金額や日々の生活費、娯楽費など全てを踏まえた上でこの先やっていけるかなどの相談はしてもらったのでなんとなく未来像は掴めていますかね💦
    もちろんうまくはいかないのが現実ですが💦

    一度、ライフシュミレーションしてもらうのが凄く重要かなって思いますよ✨

    プロの方が全て(今後の旅行計画や娯楽のお金なども含めて)家を建てるの無謀かどうかハッキリ教えて下さいます😌

    我が家は子ども1人の予定で、この先車の買い替えや家の修理、子どもが私立の大学で一人暮らしの場合や、貯金もしていけるかなど全部の相談をさせてもらいました。

    あとは、そうですね。
    心配な点としたら、万が一旦那が働けなくなったときに家賃をどう払うかなどでも保険に入っておいてるので、色々想定した上で大丈夫だと思えたので建てました。
    まあ、建ててしまった以上やるしかないですよね😅

    都心や地方などでも変わってきますが💦

    ハウスメーカーで一度相談してみるといいですよ☺️☺️

    もちろん、贅沢はできないので家賃が少しでも安い方がいいのは確実ですけどね😅

    • 8月4日
deleted user

同じくらいではないですが、客観的に見てちょっと無謀かなと思いました😫
今後の息子さんの進路や、家の修復、火災保険、地震保険、固定資産税等々考えると😥
1度計算してみるといいかなと思いますよ😄

  • みみ

    みみ

    お返事ありがとうございます!
    保険は込みみたいですが他にも色々かかってきますもんねー( ; ; )
    考えます💦💦

    • 8月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    保険込みは、一生ではないですよ?早ければ5年更新、10年更新ですし😥
    固定資産税も数年後には上がりますよ🙁
    夫婦で合わせて手取り30だと、旦那さんの年収400行かないですか?だとするとペアローンじゃないとローンそのものが通るか通らないかだと思います🙁もう少し色々調べてみるといいと思いますよ🙂

    • 8月4日
deleted user

給料は少し多いくらいで、月72000円払っています。

78000円だと我が家は厳しいかなと思ってしまいました。
たかが6000円差ですが、積み重なると結構な額になると思うので。

諸費用や火災保険などはローンに組み込まずに78000円でしょうか?
諸費用などで200万ほどしたので、諸費用組み込まずの金額ならより難しいと思います。

  • みみ

    みみ

    お返事ありがとうございます!
    諸費用、保険などもろもろ組み込んでの支払いです💦
    やっぱり難しいですかねー( ; ; )

    • 8月4日
deleted user

更に子供ができた時やどっちかが一時的にでも働けなくなった時生活できないと思うので無謀かと。
マイホームって頭金とかは払わないで買ったにしても他にお金かかるし。何かあった時の貯金が100万ない状態だと夫婦二人ではなく子供もいて不安だろうし少し無謀な気がします

  • みみ

    みみ

    お返事ありがとうございます!
    やはりそうですよねー💦
    考え直してみます💦

    • 8月4日
ママリ

貯金は200万くらいで3月に建てました。
貯金はエアコンや家具などでほぼ0になりました💦💦

夫婦で手取り35万くらい月91000円払っています。
同居なので食費は親持ちですが今のところ月10万くらい貯金できてます。

  • みみ

    みみ

    お返事ありがとうございます!
    そんなに貯金できてるのですね💦
    やりくり上手ですね👏
    旦那とまた話し合ってみます💦

    • 8月4日
はな

今貯金が100万円で月々も貯金ができてますか??
無謀というほどではないかもですが、結構節約な生活になるような気がします。
うちは世帯収入が40万円くらいで、2800万円の借入です。これくらいが無理なくいけると言われました!
月々7万円でボーナスなしなので、カツカツではなく、旅行や貯金ができるという感じです。

  • みみ

    みみ

    月々の貯金は数万ですかね💦
    お金のことばっかり気にして生活するのも嫌なのでまた話し合ってみます💦

    • 8月4日
deleted user

旦那23万、私10万(育休手当)。
恥ずかしながら貯金なし、頭金なしで建売買いました!
諸々込み2400万のローンで月々6.6万。
我が家は8.5万の賃貸に住んでたので、月々2万を税金等の為に残してます。それとは別に地味ーに貯金してますが、ほぼ無いも同然です😅
とりあえず児童手当は取っておけて、困らない生活は出来るけど、貯金はまだできない感じです💦

旦那のみのローンですが、手取り23-24万なら、土地建物代で2100万くらいまでが限度と言われました🤔✨

  • みみ

    みみ

    お返事ありがとうございます!
    賃貸よりも2万も下がったのですね!!
    旦那だけのローンで頑張れたら良いのですが( ; ; )
    もう一度話し合ってみます💦

    • 8月4日
やっくん

うちは35万円の収入で月63000円返しています。

車のローンがその後に乗ったので、今カツカツです😭
ライフプランニング立ててみて、数年のうちに何にお金がかかるのか総合的に見て判断してみると良いと思います!

  • みみ

    みみ

    お返事ありがとうございます!
    やっぱりカツカツになりますよねー( ; ; )
    もう一度話し合ってみます💦

    • 8月4日
マナ

もう1人お子さん考えているなら無謀です。今のままならなんとか??
家賃マイナス2万にしないと今の生活水準は保てないですよ。固定資産税や火災保険、家の修繕費や教育費。特に教育費について何も考えていない人が多いようですが、中学生から塾代で月3万とか夏期講習で10万とか。中3以降で塾行っていない子はあまりいません。公立に受かればいいですが、私立しか受からないことも考えたら高校の授業料も。

  • みみ

    みみ

    お返事ありがとうございます!
    もう一度話し合ってみます💦

    • 8月4日
ナナ

地域や子供の人数や毎月の支出にもよると思いますが、大変だと思います。
うちの旦那は同じくらいの給料ですが、貯金がそんなにできないので、パートしようかと考えています。

  • みみ

    みみ

    お返事ありがとうございます!
    そうですよねー💦
    もう一度話し合ってみます( ; ; )

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

世帯収入600万の時に、月7.6万の支払いをしていました。まだ子供が小さかったので問題なかったです。今は昇給したので余裕ありますが、当時の年収のままだと子供が小学生がなり、下の子もできたら今は余裕なかったと思います😅

  • みみ

    みみ

    お返事ありがとうございます!
    確かに子供は大きくなるにつれお金かかってきますもんねー💦
    もう一度話し合ってみます( ; ; )

    • 8月5日