
離乳食初期の食事量や体重増加について相談です。二回食に移行し、食べる量やバランスに不安があります。体重と離乳食の関係も知りたいです。
離乳食初期についてよかったらコメントお願いします😣
5ヶ月9日から離乳食を始めてもうすぐ1ヶ月が経とうとしていて二回食に移る予定です。
今までグラム単位で特に考えておらず、小さじの回数で計算していました。
今の段階で、10倍粥が小さじ6、野菜(2〜3種類)がそれぞれ小さじ1、タンパク質(まだ豆腐のみ)が小さじ2で、たまーに果物小さじ1です。
ほぼほぼ完食してくれる毎日なのですが、量的に少ないですか?
6ヶ月になったその日に体重を測りにいったら6.17から7キロになっていました。
体重の増え具合は離乳食では関係ないのでしょうか??
二回食になると、もぐもぐ期に入るまで最終的にご飯、野菜、タンパク質などそれぞれどれくらいの食べれる量になってれば良いでしょうか?
離乳食には個人差ありますが、よかったら教えてください🙇♀️
- ママリ(6歳)
コメント

しょこ
うちはあんまり量とか考えてなくて完食したら量少し増やしていってます😊
今のところだいたい10倍粥
は大さじ3、野菜(2種類)大さじ1ずつ、たまにタンパク質(豆腐)
大さじ1、たまに果物大さじ1
で野菜とお粥だけだと完食します🌸🍃🌱

こちょ
私も最初小さじカウントしてました( ¨̮ )
量は1ヶ月目は今あげている量で適量だったと思います。
完食してくれるようだったら食べのいいやつから小さじ1ずつ増やしてあげてみてはどうでしょうか。
2ヶ月目が終わる頃
おかゆ60~80g
野菜40g
タンパク質(豆腐だと)40g
位は食べてたかなぁという感じです。
タンパク質は消化しにくいので、量を守ってあげて他はそんなに神経質にならなくても大丈夫そうでした!
ちなみに今の量は
ごはん90g
野菜50g
タンパク質は組み合わせにもよりますが50~80g
くらいですかね。
後半になってくると本当に個人差出てくると思います(*^ω^*)
-
ママリ
ありがとうございます😭🙏💛
- 8月4日
ママリ
ありがとうございます😂🙏🧡