※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
t
妊活

妊活中に膀胱炎で痛みが続く。産婦人科で治療しても改善せず、内科や泌尿器科で検査・治療中。同じ経験の方いますか?

妊活中に膀胱炎になりました(;_;)
産婦人科を受診して、尿検査する為に紙コップで検尿するのかと思ったら管をいれて?(カテーテル?)尿検査しました。
すごく痛くて出血もして、その後トイレするのも激痛でした。
産婦人科の先生に言ったら大丈夫と言われ、薬を全て飲みきったのですが治らず、その先生に電話して症状を言ったら産婦人科ではもう何も出来ないから内科か泌尿器科に行くように言われました。
その後も膀胱炎の症状が治らず、内科、泌尿器科で2回見てもらって薬を変えながら様子見てるのですが、なかなか良くなりません。同じような症状の方はいらっしゃいますか?

コメント

ぽんぽん

導尿して尿を採取したとゆうことですよね?

直接紙コップで採取すると織物などが入ってしまっで正確な検査が出来ない可能性があるからだと思います。

普通泌尿器科とかならカテーテルをつかって採取するのですが、産婦人科でそこまでしてくれるのは親切だと思います。

たしかにカテーテル入れてから2日ぐらい痛みもありますよ!結構しみる痛みです!

私はこの前、膀胱内視鏡をしてからまる二日めっちゃ痛かったです!本当に😵

痛みが引かないようなら内科より泌尿器科受診するのがよいと思います。

もしかしたらカテーテルで傷ついてしまったのかな?😭😭

  • t

    t

    お返事ありがとうございます😊!
    今まで紙コップでしか検査したことしかなく、カテーテルで初めてして痛さにびっくりしました😭
    膀胱炎の症状が1ヶ月程続いていて、先生には軽い膀胱炎と言われたのに
    薬を飲んでもこんなに長く症状がでているので、カテーテルで傷ついて膀胱炎と同じ症状がでているのかな?と思っていました😭
    来週また病院に行くので、泌尿器科の先生に診てもらいます😭💦

    • 8月3日