![NANA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もうすぐ2ヶ月になる娘がいます。娘が産まれる前は、旦那とすごく仲良し…
もうすぐ2ヶ月になる娘がいます。
娘が産まれる前は、旦那とすごく仲良しでラブラブでした。
いつも私のことを可愛いね!癒される!と、毎日言ってくれていました。
ですが娘が産まれてからは一切そういう言葉はなく、娘に対してメロメロという感じです。
もちろん私も娘にメロメロで可愛くて可愛くて仕方ないです!旦那が娘を可愛がっている姿を見るのもすごくすごく嬉しいです。
でも、前みたいに女扱いされず、母にしか思われていない自分にすごく虚しく、寂しく感じます。
多分娘が産まれてからは娘を守らなきゃ!と思う気持ちが自然と強くなり"お母さん"の自分が強くなってしまいすぎていたのだと思います。
産後はホルモンのバランスなどでイライラもすごく、最近も1日1回は旦那にキレてしまっています。。
可愛げがなくなって"お母さん"ばかりになってしまう自分に悲しいです。
前までは旦那に可愛く頼る自分はもうなくなり、母となって自然と強くなっていくと、やっぱりもう前のような関係はなくなるのでしょうか?
女の自分がなくなっていくのが怖く、虚しく、寂しいです。
女の子扱いされないって思うと悲しいです。。
同じような方、同じ経験された方で改善した方いますか?😔
このままだとセックスレスになりそうです。
悩んでます😢😢
- NANA(2歳11ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
同じごとに悩んでいます。
産前はすごく旦那と仲良しで旦那は私にメロメロでした🤣でも子供が生まれてからは子供にメロッメロ!
チューも無くなり1年以上セックスしていません🗯
毎日私も旦那にイライラしちゃって八つ当たりしてます。
旦那のことも子供のことも大好きなのに、
夫婦仲、終わっちゃったなーって寂しくなります。
でも私は子供と24時間いられるけど旦那は仕事から帰ってきて、子供といれる時間少ないからメロメロに接するのも当たり前かー。って
自分を納得させてます。
でも寂しい😩
今5ヶ月ですが、子供がもっと大きくなっていけばまた私にもメロメロになってくれる時が来ると信じて今は産後ダイエットしてます笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も同じですがそれはまた逆で旦那がキモく感じております 笑
子供産まれてからはなんか色々キモく見えちきちゃって😓
夫婦仲も全くないです😂
女に見られてなくて悲しいとかは少しありますけど子供いればなんでもいいやと思ってます
だからあまり気に気にしないで子供だけを見ましょ 笑
-
NANA
色々キモく見えてきちゃう気持ちもちょっと分かります😂
たしかにあまり気にしても仕方がないですよね😭ありがとうございます😭- 8月3日
![ぴぴこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴこ
お気持ちよく分かります😭
子ども産まれて私も子ども子どもになってしまってる部分もありますが主人も娘が可愛い😍って感じです。
それはそれで嬉しいですけど夫婦の関係性は変わって欲しくないですよね😭
娘の月齢が小さいうちはイライラしたし特にお互いすれ違いっぽくなってしまって...私も娘が10ヶ月くらいになったら気持ち的にも余裕がもてて落ち着いてきたので主人にきちんと気持ちを話して前みたいにスキンシップ取るようにしたら前みたいに仲良くなってきました。(笑)
それでも仲良しする日はだいぶ減りました😅
-
NANA
分かってくれる方がいて嬉しいです😭
夫婦の関係性が変わって欲しくないです😢寂しいですよね😢
旦那さんに気持ちを話しするのも大事ですよね😊
私ももう少し自分に余裕が持てたら、旦那に話そうかなって悩みます😫- 8月3日
-
ぴぴこ
旦那さんも仕事で疲れてて...みたいな時期もあると思うしゆいさんの身体を気遣っていることもあると思うのでそういう話し合いって恥ずかしいかもしれませんがとても大事ですよ😌💓
でも生後1ヶ月できちんと夫婦間のこと考えられるゆいさん素晴らしいです😌私育児でヒステリック気味になっててそこまで考えられなかったです😂(笑)- 8月3日
-
NANA
まさにその通りで、毎日仕事終わって家事手伝ってくれて育児も手伝ってくれているのですごく疲れてるみたいです😢
私も育児でヒステリック気味になりそうな時沢山あります。。
育児って本当に大変ですよね😭
励まして下さってありがとうございます😢- 8月3日
![アスティー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アスティー
分かります。
私も母親になってから旦那に甘えられなくなりましたし、毎日疲れて子供と一緒に寝てしまい夫婦の時間が全くありませんでした。
これじゃダメだと思って最近自分の気持ちを伝えました。
そしたら子供が寝た後や起きる前に少しイチャイチャする時間ができました。
その時だけ母親から女になれる瞬間です。
改めてこういう時間って大切だと感じました。
ゆいさんはまだ産後間もないので大変な時期だと思いますが、少し落ち着いたらご主人と話してみたらどうかなぁと思います。
-
NANA
コメントありがとうございます!
やっぱり自分の気持ち伝えた方がいいですよね。
このまま女としての扱いがなくなるのは嫌だし悲しいですよね😭- 8月4日
NANA
同じ方いてすごく救われます😫
寂しくなりますよね。たまに夜泣いてます😭笑
子供の事も旦那の事も大好きなのに、イライラしてる自分にも嫌になりますよね😭
産後ダイエットに励むのもいいですね☺️私も頑張らなきゃ😭