
1歳7ヶ月の息子に5歳と3歳の従兄弟が意地悪。親がいるときは穏やかだが、親がいないときは乱暴。他の親戚の子には何もしない。対処法を知りたい。
1歳7ヶ月の息子に対して、5歳と3歳になる従兄弟が意地悪してきます😱
親がいるときは猫をかぶっていてあからさまな意地悪はしてきませんが、親がいるところでも息子が話しかけてもシカト、息子が従兄弟と遊びたくておもちゃをどーぞしても
汚いから触りたくない!と遠くへ逃げます。
親がいないところでは一切おもちゃに触らせない、近寄ったらキレて物を振り回してくる、怒鳴る等します💦
息子と同年代の子が親戚に1人いますがその子に対してはなにもしません。
今日は親がいなくて私、旦那、義母で従兄弟と自分の子供を遊ばせていましたがまた意地悪がはじまり・・・
旦那と義母は『これはひどい、こんな風になってるの初めて見た』と言っていました。(旦那の前でも義母の前でも以前から意地悪していたのでちゃんと見ていなかったんだと思います)
そして旦那が『なんでそんなことするの?息子のこと嫌いなの?』と聞くと『嫌い』とだけいい、理由は教えてくれませんでしたが一応『誰にだって好き嫌いはあるもんね、でも乱暴なことは怪我しちゃうからだめだよ』と注意しておきましたが内心は怒り心頭でした(笑)
今までのこともあったので正直二度と関わりたくないですが、それは無理な話なのでもしこういう体験された方いたらどのように対処されたか教えてください🙇💦
- ぷーちゃん(6歳, 7歳)
コメント

マヤ
もしかしたら…
自分達のストレスを息子さんで発散してるのかも!?と、思ってしまいました。
ちょっと距離を置く位しか方法は無いと思います😣
従兄弟の生活状態を知る機会があれば分かるかもしれませんが…

まりも
えー。優しすぎ。
「嫌い 」なら意地悪するの?
じゃあ私も嫌いだから同じ様に意地悪するからねと言いますよ。
しかも年下の子に対して……
私がみたら絶対許さない。
自分は年上の子から優しくされてるくせに自分は年下の子を意地悪するなんて
口酸っぱく言ってますよ!

にしこ
従兄弟さんたち、普段の生活で誰かから意地悪なことされてるのかもしれないですね。
私だったら従兄弟の親にきちんと伝えます。
意味ないかもしれないですけど🤔
ぷーちゃん
そうですよね💦
旦那家族は頻繁に会う人たちなので距離置きたくてもおけないので旦那に相談したらキレ気味であっちの肩を持たれたので余計に腹が立ってしまいました😅
従兄弟の親(旦那の兄夫婦)は自分の機嫌で暴力をふるったりする父と、少しだらしないけど子育ては好きだという母です💦