
ママさんは、1日のほとんどを睡眠で過ごしていますが、最近は赤ちゃんも起きている時間が増えてきたため、自分もしっかりしなければと考えています。
いつもお世話になっています!♡
毎日どんな感じでママさん、べびちゃんは1日を過ごしてますか?☺︎
私は専業主婦なんですけど、根っからのゴロゴロ好きでダメダメ主婦です(/ _ ; )
独身のときも用事がなければ1日中寝てました←
ご飯たべるのすらめんどくさくて←
家事しないといけない!とわかってるんですが
最近まで産後1ヶ月はのんびりねー♡と甘えて
7:00旦那お見送りしてわ洗濯機回して
12:00すぎまで授乳以外はべびちゃんと爆睡。
12:00すぎ目が覚めたらご飯食べて
テレビみながらゴロゴロしたり、またべびちゃんとお昼寝したり
16:00頃からやっと行動はじめて
洗濯物干して、のんびり洗濯物畳んだり
掃除機かけたり日によって様々です。
買い物いって18:00すぎご飯の準備
旦那が帰宅してからご飯たべて
21:30沐浴して、22:00就寝
って感じで、ほとんど寝てます!_(:3 」∠)_
べびちゃんも1ヶ月半になるし
起きてる時間も増えてきたので
そろそろ私自身もしっかりしようかなとᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
よければ参考にさせてください!(>_<)♡
- まめさん(9歳)

まめさん
ちなみに、私がべびちゃんと1日中寝すぎて
添い寝癖?がついたのか
一緒に寝てたら2〜3時間は余裕で寝てくれて
離れて家事してると30分ぐらいしか持ちません_(:3 」∠)_
泣いてても10分ぐらい放置したりするんですが、ダメダメで_(:3 」∠)_抱っこ紐になっちゃいます!
アドバイスもあれば、嬉しいです!♡

ふぅちん
夜泣きとかはありますか?
あるなら寝れるときに寝ときたいですねぇ😲😌私も一人目のとき暇さえあれば寝てました(笑)家族三人だとあまり部屋が汚れないし…
添い寝クセつきますよねぇ😅なるべくは添い乳や腕枕とかはクセついちゃうんでやめたがいいですよー
沐浴はもうちょい早い方がいいかもしれないですね😁
-
まめさん
夜泣きは全くありません😂😂
2:00と6:00に授乳で泣くぐらいです!
それも添い乳しちゃうんで全然苦じゃないし、めっちゃ寝てます(>_<)
添い乳、腕枕めっちゃしちゃってるんでだんだん減らしていくようにします💦
そろそろ沐浴もやめて一緒にお風呂入ろうと思うんですけど、旦那の帰宅が時間バラバラなんで
夕方に私とお風呂はいっちゃうか、旦那帰ってきてからご飯食べて21:00頃に旦那に入れてもらうかどっちがいいと思いますか?☺︎- 3月31日
-
ふぅちん
規則正しくしたいならお風呂はまめさんと早めに入ったほうがいいかもしれませんv(・∀・*)
私も三人目添い乳でして…今一歳二ヶ月なんですが乳離れしてくれなくてしんどいです😲添い乳楽だからしちゃいますよね💧寝る子で羨ましいです🎵- 3月31日
-
まめさん
3人もお子さんいると大変ですよね💦
ふぅちんさんは何時ぐらいにお風呂いれてますか?☺︎
3人と1人じゃ育児スケジュールも違うとは思いますが(>_<)よければ教えてほしいです💓
添い乳らくですよね_(:3 」∠)_
私も頑張ります(>_<)
一緒に寝てたら寝てくれるんで夜はすごい楽です♡- 3月31日
-
ふぅちん
羨ましいです😲😲
三人目甘やかしすぎで全然寝ません❗産まれたときから(笑)
お風呂は五時くらいには三人いっぺんにいれます😂旦那が六時くらいに帰ってくるのでそれまでにはあげてって感じです😅
旦那さんが今お風呂いれてますか?😊- 3月31日
-
まめさん
ここままよく寝て夜泣きしない子で育って欲しいです( ´ö` )
3人いっぺんのお風呂は大変そうですねᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
今は私が沐浴してます!
旦那はふにゃふにゃの新生児が怖かったみたいで(笑)
首が座ったらお風呂に一緒に入ってくれるって言ってて、私もお風呂入れてもらったほうが楽だし娘とのコミュニケーションの時間を作れるから
お風呂入れて欲しいんですけど、遅い時は時間が21:00すぎちゃうんで迷いますねー😭😭- 3月31日
-
ふぅちん
三人いっぺんきついです💧あげるのが💧
あっわかります💧新生児怖いですよね😂お風呂の中でうんちとかしますし(笑)
なら早めに帰ってきたときにいれてもらうとかどうですかぁ😄でも、人それぞれなんで夜中とかじゃない限りはあまり気になさらなくていいですよ😁私も一人目のとき夜旦那がいれてました❗10時くらいに(笑)- 4月1日
コメント