※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらもち
ココロ・悩み

ママ友の子供から誕生日プレゼントをもらい、お返しに悩んでいます。他のママ友とは違い、個別にプレゼントをもらったのが初めてで、皆さんはどうしているか教えてほしいです。

ママ友の子供に誕生日にプレゼントってあげますか?

ママ友からうちの娘に誕生日プレゼントを貰いました。
付き合いは1年ちょっとくらいです。

以前遊んだ時にも、娘とお揃いで❤️とヘアゴムを頂き、今回誕生日だったのを覚えていてくれ、誕生日当日におめでとうライン、昨日1000円くらいの物なのですが、プレゼントを頂きました。

ありがたい事なのですが、正直他人の子供の誕生日まで覚えていられないし、毎年プレゼントのやり取りは面倒くさいな😓と思ってしまいました。

服や持ち物の感じ、頂いたヘアゴムの感じから私とは趣味も違うと思うので、お返しにも悩みます。

他のママ友とはクリスマスでプレゼント交換とかならした事があったのですが、個別に誕生日プレゼントを頂いたのが初めてだったので、皆さんはどうされているか聞きたくて質問しました。

皆さんどうされているか、トピへの感想など、辛口でも何でも構いませんので、ご意見聞かせて下さい😄

コメント

mama

そういうのって一度始めるとキリがないし、お返しを考えたり大変ですよね😭💦

500円とか1000円でも私はもったいないと思うし、他のことに使いたいです😂

めんどくさいなぁ…が、感想です。

  • さくらもち

    さくらもち

    そうなんです。昔からの友人とかなら趣味も合うし構わないのですが、子供までとなると面倒で😓

    ご回答頂き、ありがとうございました😊✨

    • 8月3日
にゃんちゅう

私のママ友たちも基本5人なのですが
ママ友が誕生日の時はみんなで割り勘でプレゼントをあげてますが
正直めんどくさいです…
所詮子供がいるから付き合ってるだけだし…笑
もらったならお返しするべきだけど
そういうのって続きますよね。
多分来年再来年って続くとめんどくさいし渡さないと渡さないでなんで?って思われそうだし。
相手の系統に似たような服とかヘアゴムとかあげたらいいのかな?と思います😅

  • さくらもち

    さくらもち

    ですよね😓正直趣味違うし、いらないけど、好意だしたまには使わないと申し訳ないし、とちょっとうんざりしてます。

    でもママ友あるあるなんですね😓面倒ですが、ヘアゴムなどで頑張ろうと思います。

    ご回答頂き、ありがとうございました😊✨

    • 8月3日
  • にゃんちゅう

    にゃんちゅう

    いらない行為ってありがた迷惑ですよね。
    私もお祝いでもらった服とか趣味じゃなくて着ないで着れなくなった服とか普通にあります!
    1回くらいあった時につけてれば使ってくれてるんだなと思うだろうし
    あとは使わないで置いといてもいいと思います😂

    ママ友だからほんとただ子供たちを遊ばせるとかくらいでいいんですよね😅
    無駄なことって言ったら失礼だけど誕生日とかそこまでされると困りますよね💦

    • 8月3日
くうちゃん

グループとか作ってたりわりと何人もいるし、2人目、3人目とかになってくると誕生日まで覚えれなくて渡したことないですww

貰ったら渡しますが、うちは特に貰わないし誕生日近辺で遊んだりしますが
「誕生日やったんやんねー!おめでとう!何したー?」とかそんな話ぐらいでお互い終わりますね😁

  • くうちゃん

    くうちゃん


    独身の友達からのはありがたく受け取ってますww

    • 8月3日
  • さくらもち

    さくらもち

    そうなんです💦おめでとー!で十分なんですけどね😅

    いちいち覚えなきゃいけないのも面倒です😓

    ご回答頂き、ありがとうございました😊✨

    • 8月3日