
コメント

ななこ
二人目が生まれ、上の子の赤ちゃん返り、体力についていけず、疲れ果て、一時保育利用してます☺️
専業主婦で週3回しか預けれないですが、大分気持ちが楽になりました!
しんどくて何も考えられなくて、なんでもいいや。と、上の子や旦那にいつも同じようなごはんを食べさせてましたが、預けることでゆっくり買い物もできて、料理も栄養を考えて作れるようになりました。子どもも保育園で楽しんでるし、旦那も、イライラしない私になって喜んでるし(笑)良かったと思います☺️
ななこ
二人目が生まれ、上の子の赤ちゃん返り、体力についていけず、疲れ果て、一時保育利用してます☺️
専業主婦で週3回しか預けれないですが、大分気持ちが楽になりました!
しんどくて何も考えられなくて、なんでもいいや。と、上の子や旦那にいつも同じようなごはんを食べさせてましたが、預けることでゆっくり買い物もできて、料理も栄養を考えて作れるようになりました。子どもも保育園で楽しんでるし、旦那も、イライラしない私になって喜んでるし(笑)良かったと思います☺️
「ココロ・悩み」に関する質問
ココロ・悩み人気の質問ランキング
みい
生まれる前は
預けてないですか?
体力的にきついのはしんどいのは
産後でしょうか?😢
ななこ
生まれる前は職場の託児所に預けてました☺️
うちは下が25週で生まれ、極低出生児のため4ヶ月間管理入院していたので産後の体力は戻ってたんですが…
下が退院して1日目、上が泣き、暴れ、癇癪を起こしました。下が泣いて抱っこするたびに泣き叫び家の中がぐちゃぐちゃに😥
下の子に手を出すし、私もカッとなって怒鳴ってしまうし、授乳中は大人しくして欲しいが為にテレビや携帯で動画見せ続けたり。。
上の子を優先。だなんて言いますが、無理です😂
なんか可哀想になって💦これなら保育園でのびのびさせてあげたほうがいいと思いました😰
ななこ
あっ体力的に…は、うちの子は体を動かすのが好きみたいで、私の背中におぶさって振り回されたり、おいかけっこや、散歩に1日何度も連れていけ。と靴を持ってきたり。。体力の限界がきました😂
みい
なるほど!大変だったんですね。お疲れさまです❤️
息子は抱っこばかりでイヤイヤ期なので妊婦生活だから
辛くなるときがあって抱っこしてたりすると赤ちゃんも苦しいのかなって
ただ預けるなら保育料が高いし、払ってはいけるものの、ケチくさい私にとって、悩みになりました笑
一時保育園で
遅くまで預けるのも、子供が遅い時間に誰もいないみたいで、可哀想だなって、迎えは私が行くことになるんです笑
まだ悩みます笑
ななこ
妊娠中はうちの子も抱っこを求めてきたり寝てる時に上からダイブされたり…それが原因で早く生まれた訳ではないですが、確かにつらかったです💦
保育料高いですよね😥
うちは1日2400円なんで週3が限界です💦
一時保育に登録だけでもしてみるといいかもしれません♪
子どもが生まれて大変な時にすぐに預けることができるので😳