
コメント

退会ユーザー
遊びに出掛けるのは午前中が多いですね🙂
午後はご飯たべさせて2時までには昼寝をして欲しいので家の中で遊ばせてます。
1歳過ぎ位までは午後にも支援センター等行ってましたが、その後の時間配分考えたら行っても近所の散歩位です😅

はみうか
小学生も入れる児童館に行っています☺️✨
3歳ですが、お姉さん達と遊ぶのが楽しいみたいです‼️
-
ままり
コメントありがとうございます🙇
児童館!同じ年位の子も来ていたらいいですね🤩3歳でもはいれるのは知らなかったです😃- 8月3日
-
はみうか
地域によるかも知れませんが、私が知っている所はどこも赤ちゃんから大人まで誰でも利用できます☺️✨
- 8月3日
-
ままり
赤ちゃんから!!行ってきます笑😆
2歳3歳も多い場所ならいいな~😆
ありがとうございます🙇- 8月3日

いちご みるく
うちは支援センター毎日のように行ってます🙂
3歳の息子の同級生もこの時期はいます!時間帯は午前中です。必ず2.3人は顔見知りの同級生なので一緒に遊んでお弁当食べて午後も少しだけ遊ばせて皆で帰ってます。午後からは昼寝する子もいるし、うちも行かないです。
普段なら幼稚園、保育園があるし、2.3歳なら真夏以外は公園に行く子が多いと思います。今の時期は支援センターよりじゃぶじゃぶ池とか。
-
ままり
コメントありがとうございます🙇
やっぱり午前中ですよね💦私が早起きして家事やら身支度を済ませれたら
遊ばせてあげれますね😣😣😣
保育園に行く子も多いですよね🙂今行ってる支援センターのママさんも仕事復帰すると言っていたので…
一緒に遊べるお友達がいるっていいですよね😃
初耳です、じゃぶじゃぶ池??ですか??調べてみます🏃♂️- 8月3日
-
いちご みるく
私は保育士してて、保育園でも午前中に遊ばせて午後は昼寝というリズムだったので同じようにしてます🙂
じゃぶじゃぶ池は東京住みですが、いくつかの公園にあります。
気温高すぎるのとオムツ取れないと入れないですが💦- 8月3日
ままり
コメントありがとうございます🙇
やはり午前中遊びに出かけるんですね😃
ごはん作ったり洗い物洗濯物自分の化粧など
午前中に遊びに出るのがなかなか時間なくて😣😣😣
午後はお友達じゃなく親子で散歩ですね☺️