※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かぷ
妊娠・出産

足の魚の目を取った後も痛みが続いています。再発なのか、傷の痛みなのか気になります。除去後も痛みがあった方いますか?

妊娠中に足の裏の指の根本辺りに魚の目ができて、最近に専門店でとってもらいました。
穴もあいてすっかり根がとれたと思いましたが、1週間たつ今でもズキズキ。歩くと痛いので、足をつかないようにしており、体のバランスが崩れてつはいです。これは再発なのか、傷の痛みなのでしょうか?除去後も痛みがあったかたいますか?

コメント

ちょこれーと

元医療従事者で、現在は専業主婦です。
元々皮膚科で勤めておりましたので、
少しでもお役にたてましたら幸いです。

魚の目の手術後は傷口の痛みを伴います。
また、魚の目は月日がかかり出来るものなので
今現在の再発は考えづらいと思います。

手術を行った病院でも説明があったかと
思いますが、魚の目の完治は歩き方を
改善しない限り難しいものです(´••)

もし、あまりにも、痛いようでしたら
細菌感染を起こしている可能性も
考えられなくもないので、もう一度
病院にかかりつけた方が良いですよ。

お大事になさってください ◟̆◞̆

  • かぷ

    かぷ

    ありがとうございます!とても参考になります。病院で手術したのではなくフットサロンのような専門店で治療をしました。
    治療後は毎日靴下をはいています。
    刺すような痛みとか激痛ではないのですが、突っ張るような傷のような痛みです。
    でも見ても傷はなく、とった穴が埋まって、また魚の目のような形だったので心配になってました💦

    • 8月3日
  • ちょこれーと

    ちょこれーと

    かぷ 様

    ん?傷はなくて、もう既に魚の目の様な
    形をされているのですか?

    可能であればお写真お願いしてもよろしいですか?

    一点、確認しておきたいことがございます(´••)

    • 8月3日
  • かぷ

    かぷ

    お見苦しい足をすみません💦よろしくおねがいします!

    • 8月3日
  • ちょこれーと

    ちょこれーと

    かぷ 様

    お写真、ありがとうございます!

    確かに魚の目だったようですね。
    たまに魚の目じゃない時があって、
    その時は手術してもすぐに再発されて
    病院に来る方がいらっしゃるんです(´••)

    この白く丸くなっている部分は
    何か汁が入っていたり、ブニブニしたり
    その様な事はないですよね?

    もし、そのような事がなければ
    まだ中の皮膚(皮)が再生していないので
    お痛みがあるのだと思います。

    また、魚の目の治療は歩き方が改善しないと
    再び繰り返してしまう関係で病院では
    あまり手術を行ないません。何故なら
    痛みを伴う上に、どうしても歩かねば
    生活できない関係で細菌感染を起こしやすく
    なってしまうからです(・ω・`)
    もしまた次に出来た時は、一度皮膚科に
    見せに行ってみて下さい。その時に
    どうしたら良いかアドバイスをくださると
    思いますよ( •ω•ฅ)

    • 8月3日
  • かぷ

    かぷ

    なるほどー!白い部分はブニブニもしてないし汁もないですが、押すと傷のような痛みがあります。
    皮膚の再生も痛みがあるんですね!安心しました!
    そこをつかないようにかかとに負担かけたりして歩いていて、またかかととかにできたりしないか骨盤ゆがまないかが不安です。
    でも、ずっと「また再発したのか。。また治療してまた痛いのを繰り返すのか」と暗い気持ちでいたので、安心しました!

    • 8月3日
  • ちょこれーと

    ちょこれーと

    かぷ 様

    今後時間をかけて、白い部分が小さくなった時
    それでも真ん中に何か残っている時は
    魚の目の目がちゃんと取れてなかった可能性が
    出てきます(´••)シュン…

    また、かぷ様がおっしゃります様に
    傷口を庇うばかりに歩き方が悪いと
    また違う部分にできてしまいますが、
    魚の目は同じ場所にずっと重心がかかることで
    できますので、小まめに立っている時などは
    重心部分を変えてあげると良いと思いますよ!

    今はお写真を拝見させて頂く限りは
    通常の治り方をしてきておりますので
    もう少し様子を見て頂いて良いと思います!

    お大事になさって下さいね( •ω•ฅ)

    • 8月3日
  • ちょこれーと

    ちょこれーと

    かぷ 様

    追記のコメント失礼します。

    因みに皮膚の再生に痛みがあるのではなく
    まだ皮がでかていないので、皮膚が
    露わになった状態で痛みがあります。
    なので、皮ができてくると良くなると
    思います☆

    • 8月3日
  • かぷ

    かぷ

    ありがとうございます!本当にご親切にお答えいただき大変感謝しています!
    家では靴下、スリッパをはくようにして、固いところを避け、痛いときは位置を変えたりはしていますが今回で本当に懲りたので、気を付けます!本当にありがとうございました

    • 8月3日