
コメント

ケンmama
検査を受けてみたら、半分以上の胚盤胞がエラーだったので、知らずに移植していたら残念な結果になっていたと思います。
精神的にも金銭的にも、時間も、ダメージや無駄を防げたので、私は診断を受けて良かったです😊
ケンmama
検査を受けてみたら、半分以上の胚盤胞がエラーだったので、知らずに移植していたら残念な結果になっていたと思います。
精神的にも金銭的にも、時間も、ダメージや無駄を防げたので、私は診断を受けて良かったです😊
「不妊」に関する質問
こんにちは。火曜日にドゥテストとドクターチョイス排卵検査薬をしてドクターチョイスは弱陽性でした。 昨日出血がありましたがまだ排卵してないぽいでしょうか。 土曜日に不妊クリニックを受診しますが排卵に間に合うか…
不妊で悩んでてタイミング法でもなかなかできないので、もう体外受精をした方がいいかなと思っています。体外受精をしよう!となってすぐできるものなんでしょうか?病院によっては予約で何ヶ月待ちとかなるんですかね? …
こんにちは。2人目を考えていて1人目の時に通っていた不妊クリニックに受診したいと考えているのですが 予約するときこの場合不妊初診で予約した方がいいでしょうか?それとも一般不妊診察で予約したほうがいいでしょうか。
妊活人気の質問ランキング
いちご🍓
コメントありがとうございます。
早い段階で検査されたのですか?
私はまだ悩んでいるのですが、やって良かった!といぅ方の意見が聞けると安心します😂
ケンmama
初めての採卵は全て空砲で卵が採れず、2回めの採卵の際に検査を受けました。
比較的早い段階で診断を受けたほうでしょうか?
正常卵の移植2回で子ども2人を出産できたのですが、グレードが良いけれどエラーだった胚盤胞を移植していたら遠回りになっていたので、本当に恩恵に預かりました!
いちご🍓さんが悩まれているのは、倫理的な点ですか?
私は、当時、全然知らなくて、金銭面だけ少し躊躇しました😅
いちご🍓
詳しく教えていただきありがとうございます。
悩んでるのは恥ずかしながら、金銭面です。
5回移植したのにかすったのは1度だけなんです。
このまま、同じよぅに移植を続けても結果は同じなんだろぅなと…。
だから、検査はすべきだと思いながら今までの治療費とこれからの治療費を考えて躊躇してましたが…ハナさんのお話しを聞いて、やっぱりやってみよぅと思いました!
ありがとうございます😆
ケンmama
いえいえ、私も金銭面で躊躇したので、分かりますー!(笑)
先生から、「陰性や流産になると結局お金かかるよ?」と言われて、心が決まりました😅
私は体外に進む前が長くてリセットが毎回つらかったですが、移植を繰り返していくのも本当におつらいですよね😭
お金も時間も、身体への負担のかかっているから、私とは比べものにならないと思います😣
いちご🍓さんにとって、少しでも近道になりますように!
お祈りしております😊
いちご🍓
私も、「あの時検査を受けて良かった~」って思えるよぅな未来を信じています。
優しいお言葉、ありがとうございます😭