![ami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療クリニックで傷つく言葉を受けた妊活中の女性。医師の配慮に不満を感じ、相談をしたい。
二人目妊活中ですが、不妊治療クリニックの医師の心無い言葉に傷つきました。
愚痴を聞いてください。。
一人目は10か月になりますが
かれこれ半年間試行錯誤している離乳食は今もほとんど食べず、
哺乳瓶も生後2ヶ月頃から拒否していて、
母乳だけが頼りになっています。
授乳しているとホルモンが乱れるとは理解していますが
この状況から断乳はとても出来ないでいます。
最近幸運にも生理が始まったので
一人目のときお世話になっていた不妊治療クリニックに行ったところ
排卵もしているとのことだったので
二人目妊活をスタートさせました。
私はamhの値がかなり低く、すぐに体外受精へのステップアップを進められていた矢先のタイミング法での自然妊娠でした。
産後もamhの値はもちろん低いままで早期閉経のリスクがありますが
二人目はどうしてもほしいため
急ぎたい気持ちがあります。
クリニックではエコーを診てもらいタイミング法をしてもらっているのですが、
今日もそのクリニックに行ったところ、
新しい先生がいて、このかたの物言いにひどく傷つきました。。
医師:「授乳中だと注射も投薬も何も出来ないから、正直来てもらう意味がないのよね〜(笑)」
私:「でも、排卵の可能性が高そうな時期を教えていただくだけでも、タイミングの参考になるので」
医師:「いや、意味ないのに来てもらっても、なーんか申し訳ないなあって(笑)」
私:「そんな言いかたされるのは心外なんですけど…。断乳だけは当面出来ないんですが、早く二人目がほしいので、できることはしたくてお伺いしてるんです。」
医師:「そうお〜?それだけで?安心します?(鼻で笑いながら)」
文字で書くとあんまりですか、
椅子の背もたれに大げさにもたれかかって、
ばかにしたように鼻で笑いながら言われました。
ドラマで見るような見下され方でした。。苦笑
授乳中はなにもできないのも排卵がどうなるかなんともいえないのも事実だし、
結果を出したいからこそ、できることがないことを嘆いての「意味がない」という言葉だったのだと思うんですが、
もう少し言い方がありませんか。。
子連れ禁止のクリニックなので、
子どもを旦那さんにあずけて
授乳時間までに帰ってこれるように朝イチの時間を予約して、それも開院30分前から並んで。
それら全部、鼻で笑われたことに
むなしくなってしまって涙が出ました。
断乳はできない、でも二人目はほしいし
私の体には時間がないから
1周期ずつを無駄にせずできるかぎりのことはしたい。
それを意味がないと鼻で笑われたことにとても傷ついてしまいました。
長文を読んでくださったかた、ありがとうございました。
一人目妊活中のかたには、気分を悪くされる内容だったらすみません。
- ami(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![COCORO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCORO
目の前で私ならいーます!
すみません 気分悪いので 医者変更してもらっていーですか??って(笑)
それが難しいなら病院変えます!!
![にじまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にじまま
私は年子を希望した為産後3ヶ月の時に妊活を始め、半年からクリニックに通い始めました。
生理周期も安定していないのに(笑)なんて言われたり、もう1人いるのにもう2人目ですか?(笑)などと言われた事何度もあります。
何がそんなにおもしろいのですか?と逆に聞いてしまおうかと思った程です😥
ただ気になったのですが、そんな状況で2人目を授かっても授乳は続けていくのですか?
授かったら断乳出来るのですか?
自分に時間がなくて焦るという気持ちはわかりますが、授乳を続けると言うことは子宮収縮など胎児へのリスクがありますし、上の子のお世話があるなら尚更切迫流産などになってしまった場合、ゆっくり休めますか?
切迫流産になった場合、授乳を続けても良いと言う医師は少ないと思います。
実際に授乳が辞められず、胎児を亡くした友人もいます。
医師はそれが100%原因だとは言いませんが、少なからずリスクはあると説明を受けていたので自分の責任だと後悔しています。
焦る気持ちだけが強く前に進んでいる気がしたの…😖
先のことも考えておられ、このコメントで嫌な気持ちにさせてしまっていたらすみません😢
-
ami
コメントありがとうございます!
同じく二人目妊活を早々に始められたとのことで、心強いです。
二人目については割とみんなのんびり〜な風潮なのか、一人目のときとは感じが違いますよね💦
一人目妊活中のひとにも、不妊治療したことないひとにも、
なんとなく相談しづらいですよね。。
また、ご指摘もごもっともです。優しく書いてくださってありがとうございます。
離乳食をほとんど食べず、と書いたのですが、
量は少ないなりに食べてはいて
最近手づかみ食べが気に入ってくれているようで
食べる量が増えてきているため、
断乳は数カ月以内にできなくはないと思っています。
そのあとでクリニックに通えばいいとも思うのですが、
amhの値が更に下がってないか、風疹の抗体はついたかなど、
念の為諸々の検査をして
治療方針を前もってある程度決めていきたかったこともあって、
見切り発車でクリニックに行っている状態です。
焦る気持ちだけが前に進んでいる、とのお言葉をいただいて、
たしかにそうかもしれないと自分でも思いました!
わりとせっかちな性格なのですが、
あまり焦らず、まずは今目の前にいる子どもを大切にしなきゃいけないですよね。
今一度自覚することができました。
ありがとうございました!- 8月3日
-
にじまま
偉そうにすみませんでした😢
私が一人突っ走って2人目妊活の為に欲しがる子供に辛い思いをさせ断乳し、授乳には栄養だけでは無くママと子供のお互い安心感を得られるものだと助産師さんから言われていたのにその時は妊活で頭がいっぱいで…
2人目が産まれて今になってもう少し上の子に母乳を与えてあげてあげるべきだったのでは無いのか、全部自分の為で何一つ子供の為では無く、大切に想うものも間違えていたのでは無いのかと考える事がありました😖
妊娠は奇跡ですもんね。欲しいと思った時に簡単に授かれるものでは無いと分かっているから余計に焦りますよね。
妊活に必死になって、毎月リセットする度に気持ちも暗くなって、、でもその間に可愛い子供は成長して大きくなってしまいます。
この時間は戻らないですよね😢
妊活は本当に難しいですね。- 8月3日
-
ami
早くに二人目妊活を始められていま思うところというのを聞かせていただいて、とても勉強になりました。
本当にそうですよね。。
私も突っ走ってしまってたかもしれません。
先生の言葉は冷たかったけれど、
さくさくぱんださんのお話を聞いて少し冷静になれば、医師の言葉も内容としては正論であったとも思います。
貴重なおはなしをありがとうございます、
もう少しゆったり向き合おうと思えたので
少し気持ちが楽になりました!- 8月3日
![あっくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっくん
むかー!!!
嫌な感じですね!!!クリニックにくるすべての人が同じ所からのスタートじゃないでしょうに!!
本当にむかつきますね。私、医師のその偉そうな態度大嫌いです。患者あっての医師だろと思います。
その人院長ですか?違うなら院長にかけあって文句言います。それができないならそっくりそのままを口コミサイトに書いてやります
-
ami
コメントありがとうございます!
共感して頂いて嬉しいです😭
院長と副院長でずっとやっておられて、お二人とも本当にいい先生なんです。
今回は新しい先生で、まさかの大ハズレでした🙅💦
診察内容も端的にしか話されないから、いくつか質問しても全然意味不明で。(今まで一年近く通院してたので単語とか流れはある程度わかるつもりなんですが)
わざわざ来たからには診察内容を理解したいので、別の先生でもういちど診察室してほしいくらいでした。。
この先生NGにしてもらったので、もう二度と会うことはないのですが、
次院長に診察してもらうときに、チクッちゃおうとおもいます🔥- 8月3日
![ちゃゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃゆ
ほんと!ムカつきます!
その医師なに様?読んでいて涙出てきました😡
1人目不妊だったので、もしそんなこと言われたら私だったら取り乱してます!
その場で院長呼んでもらいます☠️
emiさんよく我慢されましたね😣
-
ami
コメントありがとうございます!
共感していただいて嬉しいです😭
初対面なのに、ろくにエコーの結果や今後の話とかせず、聞いても鼻で笑われて本当にびっくりしました…。
診察室出るときに、
「先生の指定ってできるんですか?」って言ったら
「あ〜できますよ!今後は私以外を希望って書いときますね〜(笑)」って捨て台詞みたいに言われて、悔しくて涙が出てきました💦
なんにせよ次からはNGにしたので、今度院長の診察のときチクリます👿- 8月3日
![サバ缶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サバ缶
私も完母哺乳瓶拒否の子育ててます🖐️
学年とびの年子希望で8月から妊活本腰いれます!!
めっちゃわかりますよ😥💦
私もとりあえず生理きたけど検査しておこうかなーと思って近くのクリニックに電話したら
「えーっと、授乳中?(笑)完母?(笑)んーなにもできませんがー!?」的な対応されました!!
分かってますけどね!!
分かってるけども、可能な限りでなんとかできないのかなっていうだけでっていう気持ち!!!
お互い更に離乳食ラブな子になってくれることを祈りつつ
次の子早く抱けますように😄♥️
-
ami
すみません↓に返信してしまいました(*_*)💦
- 8月3日
![ami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ami
コメントありがとうございます!
うちも10か月なので同じくらいですね☺
共感していただけてすごく嬉しいです😭
なんでそんな小バカにされなきゃいけないんですかね👿
一人目妊活中の人には「ひとりいるんだからいいじゃん…」って思われそうだったりで
あんまり相談できる相手いないのに
クリニックでまでそんな風に言われるの悲しいですよね💔
お互い次の子を授かれますように✨
ami
コメントありがとうございます!
実は私も言っちゃいました😅
診察室出る直前に、
「先生の指定ってできるんですか?」って聞いたら
「あ〜できますよ!今後は私以外を希望って書いときますね〜(笑)」って笑いながら言われて
ほんと腹立ちました…🔥🔥