※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんと上の子の赤ちゃん返りで慌ただしい。上の子を優先しているが、下の子が泣いて抱っこを求める。保育園がお盆休みで2人を一緒に過ごすのが不安。アドバイスをください。

まだ生後1ヶ月の赤ちゃんがいて
上の子の赤ちゃん返りで毎日慌ただしいです!
上の子優先にやっているのですが
上の子が下の子泣いてて抱っこしてると嫌なのか抱っこしてーと泣き叫びます😭
授乳で泣くとき以外は泣かせといて上の子優先にしてますが
どのくらい泣かせておけますか?
上の子は落ち着いたと思って下の子抱っこしても「抱っこしたらやだー」とまたなります😭
保育園が今度お盆もあり、一週間以上お休みです💦
こんなに2人を一緒に過ごさせる事がないので不安です!
アドバイスお願いします!

コメント

マーマ

両方抱っこしてます!笑っ
座って、膝に片方ずつ。
横になれば、両方お腹に乗ってます!
下が泣いてたら、上の子巻き込んでお世話するのが楽です!
オムツだって!
おっぱいだって!って教えてくれます!

  • あんこ

    あんこ

    上手に一緒にやってるんですね✨
    凄いです!
    なかなか上手くいかず悪戦苦闘してます😭
    両方抱っこ凄すぎます😂

    • 8月3日
⭐️

うちも下の子が1ヶ月に満たない時に年末年始のお休みで大変だったので、よくわかります😭上の子が抱っこ抱っこの時は上の子をずっとエルゴでおんぶしたまま下の子を抱っこしたり、家事したりしてました!うちは下の子があんまり泣かない子だったので良かったのかなと思いますが…。下の子は大泣きになるまでは上の子優先、大泣きになったら上の子はおんぶにしてましたよ!授乳するときも上の子を膝に座らせて、脇抱きであげたりしてました!

  • あんこ

    あんこ

    授乳の時も上の子の事考えてあげてて凄いです😭
    なかなか授乳も構いながらだと上手くできず
    授乳時だけは構ってあげられません😵
    年末年始も休み長いですよね😭

    • 8月3日
mama

アドバイスではないんですが、うちも同じ状況なのでコメントしちゃいました!
どのくらい泣かせておいていいのか、悩みますよね😭
2人育児ってこんなにも大変なものかと…20分くらいは泣かせてしまっていますがそれ以上になると私の心が辛くなります💦放っておけば勝手に寝る子とかうらやましい!
うちも上の子は保育園なので朝のバタバタを乗り越えれば少し平和が訪れますが、下の子もよく寝るタイプの子ではなく、ようやく寝たと思っても5~10分で起きることもザラです😅
そしてうちもお盆は保育園お休みで旦那はずっと仕事なので1週間乗り越えられるか不安でしかないです😂
アドバイスでもなんでもなく長くなりましたが…
お互い頑張りましょう😭

  • あんこ

    あんこ

    月齢も全く一緒ですね✨
    同じ状況で頑張られているんですね😭
    ほんとに大変ですよね😵
    お疲れ様です✨
    土日だけでも疲労と寝不足が一気にやってくるのに
    一週間以上もいるとなると自分が持つかなって感じです😭
    頑張りましょうね😣

    • 8月3日