
安静指示を受けている妊婦が、子宮頸管の状態と入院について相談しています。現在30週で、赤ちゃんの安全を考えつつ、自宅で安静に過ごしたいとの思いがあります。地元の産院と日赤での入院について悩んでおり、意見を求めています。
子宮頸管短く入院になった方
入院になった週数と頸管の長さを教えて欲しいです。
私は1人目妊娠前に円錐切除手術をしており、
1人目は何事もなく出産。
2人目は安静指示は出てたものの、リトドリンを飲んでだけで、こちらも無事出産。
今回はやはり安静指示が厳しく言われており、たしかにお腹の張りも結構感じます。
今30週で2.4mm上の子も夏休みになり2人育児で中々安静にも出来ず不安な日々を送っております。
今はセミオープンスタイルの産院に通っていて出産は地元の人気産婦人科で予約とってるのですが、20mm切ったら日赤入院になって分娩もそのまま日赤になるよと言われました😨
赤ちゃんの命には変えられないのでもしもの時は仕方ないのですが、人気産婦人科に行きたい…(ご飯も豪華で綺麗で完全個室、エステもついてて、下の子産んだ時はしはらいはプラス6万でした)
日赤は嫌だ(個室にしたらだいたい15〜20万支払い、ご飯美味しくない、ただ安心はある)
産後くらいゆっくり休ませてほしい、のが本音ですww
できるだけ自宅安静で37週まで踏ん張りたいです😨
最後愚痴になってしまいましたがw
入院になった皆さん是非教えてください!
たくさんのご回答お待ちしております。
よろしくお願い致します🥺
- おってい(1歳11ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

えれのあ
1人目の息子の時は33wで
頚管長20mm即入院でした😢
37wで退院した時は頚管長30mmで
子宮口3センチ開いており
38wぴったりに出産でした👶🏻

ユリア
すみません、入院はしてないのですがあまりにも同じ状況でコメントしたくて😭
私ももうすぐで30週ですが、子宮頚管が22~25ミリです。
13wから27ミリでずっと自宅安静状態です。といっても、男の子なので走り回るし安静が安静にならずですが、でもできる限り色んな人に手伝ってもらって横になるようにしてます💦
ずっと総合病院入院を仄めかされながらきましたが、どうにかギリギリかわしつづけ、同じく今予約してる病院で産みたいし(お祝い膳が豪華、エステついてる)、総合病院は(安心だけどごはんがめちゃくちゃ不味いらしい)避けたいのが本音ですw
だから頑張って生産期まで踏ん張りたいです😫
ほんと、お互い頑張りましょう!!❤️
あと2ミリにずっとびびり続けてますが、どうにかお互い持ちこたえますように!!❤️
-
おってい
わー!同じ状況の方のコメント励みになります😢♡
私も長く見て24mmで22〜24って言われたん今思い出しました(嫌なことは忘れてしまうタイプw)
安静にならないですよねー💦
私も昨日まで家事フルでしてたんですが色々調べるうちに怖くなってきて、今日は掃除機もかけず化粧もせずゴロンして子供にテレビ見せてます。。
いつまでこれが続くのか😨
やぱ個人病院で産みたいですよね!!💦
何が嬉しくて日赤の方が高い金額払って美味しくないご飯食べたいの!wって旦那にずっと愚痴ってますww
お互い頑張りましょうね😤✨- 8月3日
-
ユリア
分かります!私も嫌なことは忘れて動いてしまうタイプですw でもさすがにお腹張るしお尻が重くなってくる時があって、やばいやばいーと思いながらゴロゴロしてみるものの💦
上の子が身体の上に乗ってきますw😅
家事フルはやめましょ!多少汚くても雑でも旦那にやってもらうっ
いや、ほんと産後のごはん重要ですよ!✨w 少しはゆっくり過ごしたいですよね!
上の子の時が順調すぎたばかりに今回は困惑しまくりですが、ほんとどうにか頑張りましょう❤️- 8月3日
-
おってい
ご飯は無理だけど掃除と洗濯はやってくれるのでだいぶ助かってます😢
でも自分が役立たずみたいな気になってゴロゴロしてるのが辛いです💦
汚くても死にゃぁしないですもんね💦今だけだと思って我慢します😢
わかります!わかります!
私も上の子たちはそんな心配ほぼなくやってこれたのでここに来てこれかーい!とw
気持ち的には元気なのが余計厄介ですよね。。
お互い無事37週迎えれますように(๑˃̵ᴗ˂̵)!!- 8月3日

はらぺこあおむし
32週で3.4から2日後に2.9まで短くなって出血したので病院行ったら2.5までなってしまって入院一日だけして点滴終わるまでやって帰ったら3.4まで伸びました😭😭
-
おってい
え、伸びることってあるんですか😲
うちの先生は伸びることはないから今をキープしてって言われました💦
どっちにしても長くなるならいいですよね💦
一気に縮まり過ぎたら入院もあるってことですね💦
ご回答ありがとうございます😊- 8月3日
-
はらぺこあおむし
周りの友達も伸びてますし安静にしてたら伸びるとおもいます!
- 8月3日

ゆう
25wの時に36.7mmでちょっと短めと言われ始めたんですが、特に安静の指示はなかったです!
28w2dの時に25~28mmで、仕事も休んで自宅安静と言われて安静にしてたんですが28w5dの時に21mmになってそのまま即入院でした😅
そこから30wになるまでに15mmまで短くなってしまって、最近やっと落ち着いて現状維持できてるって感じです!!笑
-
おってい
15mm!?またそれは未知の世界です💦
すると今も入院されてるのですか?- 8月3日
-
ゆう
最初は点滴を1番少ない量で治療してたんですが、今はもうMAXです!笑
10mmきったり、お腹の張りが落ち着かないようだったら総合病院だからねって言われて震える日々がありました!爆笑
してます!!快適です!!笑- 8月3日
-
おってい
爆笑!wwすごいですー!!
私は入院となればもう日赤しかないのと上の子2人を実母に頼まなければないので、それが申し訳なさすぎて(2人ともやんちゃ盛りで、入院になったら実母が疲れきるのが目に見えてる)それだけは避けたいんですよね。
夫も平日は仕事で帰ってくるのは子供が寝る時間なので頼れないですし仕事も休めないので😢
まぁ心配してても頸管は伸びてはくれないですがww
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね♡♡- 8月3日
-
ゆう
産婦人科によって、基準が全然違うみたいです😅
そうですよね😣お子さんがいらっしゃったら、入院です、はいわかりましたってなれないですよね😭私は1人目なのでそこは考えなくていいのでまだ気が楽です😵
赤ちゃん守れるのお母さんだけだから、なんとかもってくれればいいですね😳🙏
ありがとうございます💕
はい!産まれてきていい時期に元気な赤ちゃん産みましょう😍- 8月3日
-
おってい
優しいお言葉ありがとうございます😊
- 8月3日
おってい
やはり20mmがラインですよねー💦こないだの検診で先生にそう言われました…あと0.4mmどうしても死守したいです😨
ご回答ありがとうございます😊