※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠後期、頸管長短かったかた、自宅安静で長さキープできましたか?やっ…

妊娠後期、頸管長短かったかた、自宅安静で長さキープできましたか?やっぱり短くなり入院などなりましたか?
28週で頸管長27mm、30週でキープできてましたが、明日32週の検診が不安です😭

もともと入院してた人ではなく自宅安静だったパターンの経過を聞きたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

30週から36.7mmで自宅安静してました。ほぼベッド上にいましたが、32週で26mm、33週で21mmとなり入院でした。
私の場合は頻繁にお腹張っていたのもあるので、内服などで張りが収まる方であればキープできるのかなぁと思ったりしました💦

はじめてのママリ🔰

1人目も2人目も中期から切迫でした💦
1人目は16週から25ミリ、2人目は23週から26ミリとかでした。31週で21ミリでしたがそれ以降測ってもらえませんでした🤭笑
ずっと自宅安静且つ、内服もなしです🙀
でももちました。
1人目は39w3dで出産(しかも全然出てこず促進剤を何度もいれ続けなんとか産まれました)
2人目もまだ生まれる気配ないです。
ちなみに2人目はやはり上がいるので軽めの家事はやっていましたが(買い物などはいけない)もっています。
先日NSTをとったときも張りまくりでしたが、今までの経過を知る助産師さんが切迫早産でも結局もつ人多いとおっしゃっていました。
あと後期なのでもう様子見のパターンも多いと思います!

入院せず済みますように!!