※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

洗濯機の購入で迷ってます!いままでドラム式を使ってましたが壊れてしま…

洗濯機の購入で迷ってます!
いままでドラム式を使ってましたが壊れてしまったので、買い替えたいのですが、ドラムにするか縦型にするか迷い中です。

現在の使い方…夫婦二人共働き
・週に一度か、二度まとめて洗う(量は9Kgくらい?)
・まとめておくと臭ったりするので、
ドラムのオゾンや熱風の熱を使って洗ったりする
・雨が続く場合は乾燥機を使う
・ドラムで洗うとタオルがバリバリになるが、ふわふわタオル苦手なのでこれは逆にOK

これからの使い方や不安なこと
・初赤ちゃん誕生!なので洗濯がどうかわるのかイメージできない
・こまめに洗わないといけない、間に合わないのか?
・ドラムより縦型の方が汚れがよく落ちるイメージ?
・縦型にした場合、うちのように1回で大量に洗えるのか?
・縦型は乾燥機が良くないらしいので乾燥機を使うならドラムがいいのか?


こんな感じなのですが…
皆さんのオススメを教えてください!

コメント

ゆ

乾燥機使うなら断然ドラムです!
縦型ぜんっぜん乾きませんよ😱😱

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね…乾燥機はドラムですよね😅

    • 8月3日
  • ゆ

    あと、お子さんおんぶしたり抱っこしたりしたまま洗濯することや洗濯機から洗濯物をとることもあるとおもうので、ドラム式の方が楽だと思います😅

    • 8月3日
  • ママリ

    ママリ

    確かに!体的にはドラムの方が楽そうですね〜👍🏻
    値段が高いのがこまりものです…😭

    うちはまだ大人のものしか洗ったことがないのですが、
    お子さんがつける汚れなんかは、ドラムでも問題なく落ちますか?

    • 8月3日
  • ゆ

    うちは子供の服?のうんちよごれとかはウタマロつけてそのまま洗濯機ぶち込んでましたが大丈夫でしたよ!

    • 8月3日
deleted user

私は縦型しか使った事がないので、ドラム式との違いはわかりませんが、ドラム式を使っていた知り合いは皆買い替える時に縦型に戻っています😅
(3人ドラム式が居ましたが、3人共今は縦型です。汚れが落ちにくくてホコリが洗濯物に溜まると言っていました)

赤ちゃんの洗濯物ですが、多いです😂
ひとつひとつは小さいので大人に比べると少ないかもしれませんが…
ねんねの頃はうんち・おしっこ漏れ、吐き戻しなどのミルク。離乳食が始まるとよだれ、食べ物。ハイハイしだすと、膝の所がうっすら黒ずみます。
予洗いしたあと、濡れたまま置いておくのは良くないので、最低でも1日一回は洗濯すると思います。

あ、縦型のいいと思う点は、入れ忘れを途中で投入できる事だと思います☺️
私はよく、カバンに入れっぱなしになっていたタオルや赤ちゃんの靴下を入れ忘れていたので💦

  • ママリ

    ママリ

    最低でも1日1回!
    「最高」でも週2の私には…目が回りそうです!!(笑)

    確かに汚れというか、においが落ちにくい気がします。
    ただ熱を使えばそれは解消されます。
    入れ忘れも途中で入れれます。

    でも私のまわりでも、確かに、皆さん縦型に買い換えてます😅
    縦の方が使いやすいのは間違いないみたいですね!!

    • 8月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    途中投入できるんですね😲
    私は知り合いからの情報しかないので、古いと思います😂
    出産されたあと職場復帰予定があるなら、乾燥機付きのドラム式もいいかとは思います!

    • 8月3日
  • ママリ

    ママリ

    自営業なので、育休がないため、出産後もすぐ復帰予定(できるかわかりませんが…)です😭
    私の周りもみんな口を揃えて、縦型がいいよ!というので、悩みます😅

    • 8月3日
あやこ

そうです。汚れ落ちは縦型がいいですが、乾燥機機能はドラム式ですよね。
赤ちゃん産まれたら、毎日洗濯したほうがです。汚れは時間が立つと落ちにくくなります。

  • ママリ

    ママリ

    あやかさんもドラムですか?
    毎日だと雨の日もあるので、やはり乾燥機付きの方がいいですかね…
    子供汚れはドラムでも問題なく落ちますか?

    • 8月3日
  • あやこ

    あやこ

    うちは縦型です!旦那のさぎょうぎがあるので、汚れ落ち重視です。乾燥機はついてません。

    • 8月3日
 まま

私はドラム使ったことないですけど、たまにドラムだと、小さな子が中に入ってしまって出れなくなって…みたいな事故を聞くので、怖い!って思ってました💦
次買い替える時も縦にする予定です💦

  • ママリ

    ママリ

    よく聞きますねー!チャイルドロックとかもあるけど忘れそうです😅💦

    • 8月3日
かなピンママ

独身時代からドラムを使っていましたが、乾燥機能をバンバン使っていたので、数年で壊れかけてました😓💦💦
汚れ落ちはあまりよくなかったです。
今は縦型に買い換えましたが、綺麗に汚れが落ちます。
うちの幼児たちも服を汚したりして、ウタマロせっけんつけて、しっかり手洗いしてから洗濯機で洗うと綺麗さっぱりになりますし、ドラムと違って、汚れ落ちは良いなという印象です😃
乾燥機能があると縦型でも壊れやすいようです。
うちは家に浴室乾燥があるので、乾燥機能いらないなと思い、乾燥機能なしの縦型にしました😃

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!浴室乾燥は電気代が高いと聞いて、ついてるけど使ったことがないです😅
    浴室乾燥を使った場合、何時間ぐらいで乾きますか?
    電気代はどうですか?

    • 8月3日
  • かなピンママ

    かなピンママ

    雨の日は浴室乾燥を使って乾かしたりして、晴れの日は外に干したりして、使う頻度をなるべく少なめにしてはいます😅
    浴室乾燥を使った場合、洗濯物がすくなかったら、今の時期は4時間程度で乾きます😊洗濯物の量が多いと8時間あれば乾きます。
    毎日使うと電気代かかりますが、たまにだったらそこまでないと思います✨✨

    • 8月3日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    浴室乾燥機も便利そうですね😍使ってみます😄

    • 8月3日