
妊娠33週で張りやすく、日中は動きながらも休憩が必要。張り止めを飲んでいるが、検診で入院の可能性が気になる。明日の結果が心配。
妊娠33週です。
このくらいの時期だと
みなさんどれくらい張りますか?(><)
1人目では、
33週で子宮頸管2センチと言われて
そこから短くはならず
37週で出産しました。
最近は、朝も少し動いたら張るので
すぐ座るか横になるかしています
日中は動いていますが、
娘と毎日2〜3時間お昼寝します
夜になると張りやすくなってきて
何かをする前と後は休憩しないとできないかんじです。
座ってできることは、なるべく座ってやっています。
張り止めは1日4回飲んでます。
他の方と比べても仕方ないですが、
やっぱり張りやすいほうなのか知りたくて質問しました。
明日検診でわかることですが、
毎回、即入院にならないか
心配で心配でたまりません。笑
- ユウナ(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

えり
私も同じ感じです💦
朝から張り、特に夜がつらいです。。
張り止めは一日6錠飲んでますが動きすぎた日は1日20回以上張ってる気がします…
私も来週検診なのですが入院にならないかヒヤヒヤしてます(;_;)
明日、頸管長など順調だといいですね🙌🏼✨

ak
私も、一人目は子宮頸管短くて少し入院してました!入院生活がキツくて退院させてとお願いして、絶対安静!という約束で退院でしましたが、、、。でも、一人目お子さんの時も37週と早い段階で出産になっているので、二人目も油断は出来ないと思いますよ😌🙌張ったら休んでくださいね!!!!やはり、張りやすい方だと思います。上の子もいるので、なるべくは入院したくないですよね、、。
-
ユウナ
そうですよね!たぶん切迫で早く産まれたんだと思います😱
なるべく入院だけは避けたいです、。😭😭
ありがとうございます😊- 8月3日

りり
私は32週で2センチと言われ今入院中です。が…張り止めとモニターを1日1回行う程度で本当に暇の方が辛くて、早く退院したいです😵
上の子もご飯を食べないとかいろいろあってそっちも心配でストレスになりますね😢
上の子の時も切迫と診断を受けて1週間ほど入院して、その後自宅安静。
結局39週で出産になりました。
-
ユウナ
やっぱり2センチって入院になるところ多いですよね。
私は入院にはならずで、今考えるとびっくりです。笑
入院すると、上の子の心配もありますよね。。
お互い頑張りましょーー😭😭- 8月4日
ユウナ
同じの方がいて少しホッとしています😱😱笑
私もそれくらい張ってる気がします。。😭💦
上の子いると、永遠と休んでるわけにいきませんしね。。
ありがとうございます!
えりさんも来週何もないといいですね⭐️