
コメント

はるまき🔰
私の子も指しゃぶりするようになってきました!
歯並びとか気になりますが
遺伝って聞いたことあります😓
歯が生え始めた時に
やめさせればいいかなあって
思ってます☺️
今は発達してるんだなって感じてます🙋🏽♀️

やちゃん
3カ月になったばかりですが、少し前から指(というか拳しゃぶり)をします。
指を認識して遊んでいるだけだからやめさせる必要はないと、支援センターで保育士さんに教えて頂きましたよ😊
私も歯が生えてくるまでは見守るつもりです🙆♀️
-
E
そうなんですね!
じゃあ思う存分遊ばせておきましょう😆💓- 8月3日

よぴ
歯並びに影響してくるのは2歳くらいからって
歯医者さんから聞きましたよ~
むしろそれまではいっぱい指しゃぶりさせてあげた方が
脳の発達に良いらしいです☺
-
E
じゃあ今はたくさん好きなようにさせておきます☺️❤️
- 8月3日
E
私も遺伝って聞いた事あります。私自身歯並びが良くないので尚更気にしちゃってます。
E
少しだけ余裕を持って見守りたいと思います
はるまき🔰
私の親も歯並び良くないので
気になってました😓
最初は私もやめさせてましたが
発達が遅くなったりしたら嫌なので
今は成長してると思って見守ってます☺️