※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スマイルmama
お金・保険

2人目の産休育休中に、出産手当金や育児休業給付金はもらえるかどうか知りたい。

育児休暇中に2人目を妊娠し、
復帰しないまま2人目の産休育休に入ることに
なりそうです。
出産手当金、育児休業給付金はもらえますか?

入社6年目です。
2017年11月に第一子出産のため、
産休育休を頂きました。
保育園に入ることができず、育休を延長しており
保育園に入所が決まり次第復帰…という形で
現在も育児給付金を頂いております。

今回2019年10月が第二子の出産予定です。
8月27日より産休に入る予定なのですが、
8月も保育園に落ちたため
育休のまま産休、育休に入ることになりました。

この場合、出産手当金や育児休業給付金、出産育児一時金等、もらえなくなってしまうのでしょうか?

ご存知の方いらっしゃいましたら
教えて頂けると嬉しいです。

よろしくお願いします!

コメント

ハルノヒ

8月26日までは、第一子の育休手当が日割りで出ます。8月27日以降は、第二子の産休手当、育休手当に切り替わります😊
第一子と第二子の間に時短とかの復職をしていないので、一人目の時と同額もらえます👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    質問です!

    時短勤務から育児休暇に入った場合、給付金は時短勤務の給与から計算される為1人目の時よりもらえる金額が減るということですか😭?

    • 8月2日
  • ハルノヒ

    ハルノヒ

    はい、その通りです💦

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😱
    戻る時期ちょっと考えちゃいますね💦
    ありがとうございます!

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

貰えると思います!
二人目を妊娠した場合、過去4年までの勤務実績を遡れるそうです。

ハローワークに電話すると担当者が詳しく教えてくれますよ😊
私も電話で教えてもらいました。

ららら

次は違いますが状況一緒です!
貰えるはずですよ。復帰してないので、復帰前と同額になると思います。
下手に時短とかで復帰してると額が減るので、むしろありがたいかなと思ってます😅

  • ららら

    ららら

    次、でなく、月 です!生まれる月は違いますが、ということです。

    • 8月2日
にこ

わたしも似たような状況で、色々調べてみましたが、ぽこしんさんと同じ考えをしていましたが、それだと損みたいです!

どのみち出産手当金は産後8週経たないと申請できないので、出産日の前日まで上の子の育休手当をもらうことができます。

2人目の出産手当金の申請で、産休日からの申請ではなく、出産日からの申請にしておくと、産前6週分も自動的にもらうことができるらしいですよ!