子育て・グッズ 旦那の休みがなく、子供を預けられず義実家も頼りにくい。1人の時間が欲しい。支援センターでパパが子供を連れて行くのを見てうらやましい。 旦那は仕事の休みがなく、子供2人を預けることができません。義実家は近くていつでも頼ってと言われますが、正直用事があるときくらいしかお願いできず、自分の気分転換に預けることができません。 定期的に1人になる時間がほしい。支援センターとかでパパがひとりで子供たちを連れて行くのを見るとうらやましいです。 最終更新:2019年8月3日 お気に入り 旦那 気分転換 パパ 支援センター 義実家 まる(5歳2ヶ月, 7歳, 9歳) コメント もんちゃん&ちびマウスの母☆ ファミリーサポートや一時保育の利用は、難しそうですか? 一度、支援センターで相談してみてもいいかと思います😊 8月2日 まる 一時預かりは登録はしていますが、1ヶ月前じゃないと申し込めず毎回早くから行列でなかなか並べず、当日予約もいつもいっぱいです。 8月3日 もんちゃん&ちびマウスの母☆ そうでしたか💦 抵抗がないなら、ファミリーサポートで数時間家に来てもらったり、預かってもらったりの方がいいかもです💡 8月3日 まる そうですね!ファミサポに登録だけしてあるので聞いてみようと思います! 8月3日 おすすめのママリまとめ 旦那・里帰り・寂しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・実家・里帰り中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 気分転換・妊娠中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ パパ・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
まる
一時預かりは登録はしていますが、1ヶ月前じゃないと申し込めず毎回早くから行列でなかなか並べず、当日予約もいつもいっぱいです。
もんちゃん&ちびマウスの母☆
そうでしたか💦
抵抗がないなら、ファミリーサポートで数時間家に来てもらったり、預かってもらったりの方がいいかもです💡
まる
そうですね!ファミサポに登録だけしてあるので聞いてみようと思います!