
私の旦那は、冷たいお弁当を食べなくて冷たくならないお弁当を持たせた…
私の旦那は、冷たいお弁当を食べなくて冷たくならないお弁当を持たせた時に、朝に食べてると知って麺にしたのですが、なんかあんまり良くなかったらしく今日、普通のお弁当箱にしてクーラーボックスにいれたんですが、やっぱり冷たくておかずも冷めててご飯は私が失敗してしまったのは、あるんですが、半分しかたべれなかったと言われたんですが、もう、その場合なにをもたせたらいいかわからなくて笑
旦那は、外仕事で、現場の仕事をしていて。。。
朝食べてもお昼どーしようと今、悩み中で、冷やししゃぶとうどんで、タレは、マヨネーズと醤油をかけたやつとか腐っちゃいますかね?
うどんだと、くっついて食べれなさそうかなーと心配で。
なにを、もたせたらいいかすら迷ってて。
朝は、おにぎりをもたせてます!
- はじめてのママリ🔰 21.(5歳2ヶ月)
コメント

桜楓榎
かけずに別に持たせては、どうでしょうか?食べる時にかけるとかでしたら、大丈夫かと思います。
冷やしでしたらクーラーボックスや保冷剤を使えるので、一緒に入れておけるので…。
ただ、タレ漏れが心配になりますが…。

ママ
こんなに暑いのでクーラーボックスにいれないと絶対腐りますよね😭
電子レンジ置いてもらいなよって、言ってみてわ🙄
おにぎりもそのままだと腐りますよね😭
-
はじめてのママリ🔰 21.
大きい現場とかじゃないんで、みんなその辺は自分持ちで。
クーラーボックスは、絶対に持たせてますが、昼のお弁当が、どーにかしたくて。- 8月2日

もち
お弁当箱に麺だけいれて
水筒につゆ入れると
冷たくて美味しく食べられますよ☺︎
-
はじめてのママリ🔰 21.
普通の、お弁当箱につゆいれて下の段に、麺とか入れるっていうのも考えたんですが、こぼれないかなーって思ったんですよね。
- 8月2日
-
もち
お弁当箱につゆいれたらこぼれますよ💦💦
水筒なら氷も入れられるし便利ですよ〜- 8月2日

emasara
うちの旦那も、現場でお弁当持たせる時は、サーモスの保冷保温のお弁当箱に、お味噌汁などを入れるところに麺つゆ、ご飯のところにうどんを入れて、食べる時にツユをかけてほぐして食べてもらっていました。
夏場はうどんや素麺のお弁当の人が多いと旦那も言っていましたよ。
-
はじめてのママリ🔰 21.
お弁当箱が、縦に長くてクーラーボックスに、詰め込めない状態で、腐らないようにと朝に食べてたみたいで。
お昼が、とにかく無い状態に、なっちゃうんでなにかしら考えないとなんですが、なーにも思いつきません笑笑- 8月2日

HMS☺︎
え、それは仕方なく無いですかね?😂💦
冷やさないと腐っちゃいますよね(笑)
父はトラックの運ちゃんですが冷たい弁当食べてますよ!(笑)
私も一時期弁当作ってあげてましたが豚肉など冷えて油が固まったり美味しくなくなるものは避けてたくらいです。
いっそ買い弁とかですかね…?
-
はじめてのママリ🔰 21.
お金が、ある時は買い弁をしてたんですが、今ピンチでお金がないから節約でお弁当にしてるんですよ。
お金が、あったらお弁当は、多分夏場とかなんで作らない方がいいとは思いますが。。- 8月2日

みかん
保温弁当使ってないのですか?
サーモスのやつ保温機能高いのでおすすめですよ😊
冷しゃぶうどんでもタレをマヨネーズ使わず麺つゆだと腐らないと思います。
おにぎりは冷めてても食べてくれるなら爆弾おにぎりみたいな具沢山で大きいの昼用にも持たせるとか😳
-
はじめてのママリ🔰 21.
冷めないやつ使ってますが、腐ると悪いと思って朝に食べてるって聞いて、そしたらお昼ないからどーしようかなって思ってて。
なににしても冷めたやつは、好きではないみたいで。
冷たいおにぎりもやなんだと思います。冷たいご飯がやなので。。- 8月2日

退会ユーザー
お弁当以外にパン持たせたらどうですか?
コメントへの返答も含め読んでたら作って持たせるのも限界あると思います😣
季節的にも冷めた状態で無いと腐りますし。
お弁当は早めに食べて、お昼になったらパン食べたらいいのではと思いました。
パン位なら自分で買ってもいいしコスト気にするなら安い所で買っておいて持っていってもらうでも良いと思います。

ぽんぽこまめ
麺類なら、タッパーに麺入れて、つゆは350mlとかのペットボトルに入れて凍らせておいたらいいですよ😊保冷剤代わりにもなるので😁
マヨネーズは傷みやすいと思うので、あんまりおすすめしないです😔どうしても使いたければ、小袋になっているやつを持って行ってその時にかける方がいいかなと思います!割高ですが😅
うどん、そうめん、冷やし中華、そば、結構なんでもできますよ😙
麺類だけでは足りないなら、おにぎりだけコンビニで買ってもらうとかかな?と思いました😁✨コンビニのおにぎりも冷えてますけどね(笑)
はじめてのママリ🔰 21.
スープを、入れるやつがあるんですが、なんかそれ自体が、壊れてて漏れてくるんですよ。だから、タッパーに入れて輪ゴムして袋してとやったんですが、やっぱり、少し漏れたみたいで。
普通のお弁当箱に入れる方が、漏れそうじゃないですか?笑
桜楓榎
お弁当箱ではなく100均などで売られているボトルとかは、どうでしょうか?
私はないですが…。お弁当箱に麺とか野菜を入れといて、タレとかを小さなボトルに入れて保冷剤入りの保冷バッグに入れて持って来ている方がいました。
見た時、こういう使い方も有りだなと思いました。
それもやり方の一つかな?と思いました。