
産休後の時給アップについて相談中。契約時の時給よりも高い時給が気になる。40代の経験者もいるので相談しようか迷っている。
去年の12月から週3の6時間勤務で時給1170円で働いています
今年の12月から産休を取り、産休後は上の子が保育園に通うのもあり週5のパートで時間調整して働こうかなぁと考えています
今、ホームページを見ると時給が1500円と高くなっていました
契約時は1170円です
この場合、産休に入っちゃうので産休後も契約時のままの時給か..
相談で産休明け時給アップは望めますかね..
現在、40代の方で6年間パート勤務している方もいて
誰かに相談してみても良いものか
一回辞めるか..
皆さんはどうしますか(>人<;)?
- さつき(5歳3ヶ月, 7歳)

YuU·͜·ೢ ⋆*
ホームページに1500円と
書いてあるなら産休明け
時給アップしてくれないと
不公平な感じしますね🤔
パートさんに聞けるなら
聞くのが1番かと✨

2児のまま
私が働いてるところは
後から入った人の方が時給高くて元々いた人はあげてもらえないと言ってました!
場所によって違うと思うので一度相談してみるのもいいかもしれないですね💦
コメント