
新しい職場での人間関係に悩んでいます。周囲の人が他の同僚について批判的なことを言っているのを聞き、不安を感じています。自分も同様に評価されているのではないかと心配です。
考えてもどうしようもないことですが…
今月から仕事を新しく始めました。
皆さんとても優しくて休みも取りやすくとても良い職場です。
でも、わたしと同じタイミングや少し前に入社した人のことを「理解力がない」とか「仕事が遅い」などその人のいないところで話してます。
わたしには「〇〇さんは理解力あるし器用でなんでもできてすごいよね!」と言ってくれるのですが、なんだかわたしもいないところではいろいろ言われてるのかなーと思ってしまいます。
がんばるしかないのですが😅
わたしは皆さんと楽しく会話できてますが、その人たちはあまり輪に入ってこないです💦
パートは女性ばかりなので仕方ないですよね…
- なーちゃん(2歳6ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
女が集まるとそうなりますよね笑笑
なるべく同じにならないように、新人さんの方を気にかけるようにした方が、いいような気もします🥲

うそよ(疲れが取れない)
まさに私の職場もそうです🥺
みなさん優しくて休みも取りやすくいい職場に入れた!と思っていたら、裏ではお互い言い合いまくり…😇
でも本人には微塵も感じさせない演技力(?)で、言われてる本人も気がついてないと思います💦
私も裏で言われてると思いますが、目の前で言われてる訳じゃないからと謎のポジティブを発揮してその職場に1年8ヶ月います🤣
-
なーちゃん
コメントありがとうございます!
わたしもはじめはそう思ってました😅
わたしの職場はお互いではなく言われてる人は一方的なんです😫
ほんと演技力すごいですよね!!😇
そのポジティブさ、大事です!
わたしもそのくらいポジティブになれるように頑張ります!- 5月8日

みどり
わたしの職場は男女4:6くらいですが、おんなじ感じです💦
わたしもいないときには裏で言われてるんだろうなー、というか、言ってる人たちはどれだけ自分の仕事に自信があるのかしら、すごいな〜と思って聞いてます。
怖いですよね💦
でもやることやるしかないな、期待されてもされなくても、自分が今出来ることしかできないし...と思いながら仕事してます😅
-
なーちゃん
コメントありがとうございます!
わたしも同じこと思ってました。
仕事できる人たちだけど初めからそんなにちゃんとできたのかな?って思います。
ほんとこわいですね💦
そうですね、
そう思ってやっていくしかないですよね😣- 2時間前
なーちゃん
コメントありがとうございます!
なんで女性が集まるとこうなるんですかね😅
わたしも新人なので何も言えないですが、その人が初めてやる作業でも遅いと陰で言われてるので、即戦力で指示されたことに瞬時に対応できる力が求められてるんですかね💦