
コメント

ちい
妊娠の状態を維持できるかが変わるって聞いたことがあります。
ネットには以下のように書かれていました。
排卵後、正常より短い日数で子宮内膜が維持しきれなくなって頻発月経や不正出血を起こしたり、着床困難による不妊の原因になったりする。
とのことでした。
なので結果は黄体ホルモンが不足すると妊娠しづらい可能性があるということのようですね!
ちい
妊娠の状態を維持できるかが変わるって聞いたことがあります。
ネットには以下のように書かれていました。
排卵後、正常より短い日数で子宮内膜が維持しきれなくなって頻発月経や不正出血を起こしたり、着床困難による不妊の原因になったりする。
とのことでした。
なので結果は黄体ホルモンが不足すると妊娠しづらい可能性があるということのようですね!
「妊娠」に関する質問
離婚についてです 周りから離婚しな!と言われるくらいには、喧嘩が多く離婚話も何度かしています。 昨夜、私がうつ状態になり涙が止まらなくなりました。「いいたいことあるんだろ?俺から言うわ。離婚しよ。出ていって…
悪阻でお休みが2週間続きました。 会社には悪阻とか妊娠とか言ってません。 総務に毎朝電話していたのですが だんだん態度が悪く、何日まで休みにしておきますか? と言うのでそれ以降は2日に1回の電話をしてました が、…
夫のリボ払いが発覚しました。 子供が産まれ私が転職予定で退職したので、お財布をまとめようとしていたらわかりました。 複数のクレジットカードを使用し、総額300万はありそうです。 共通口座にお金を入れて、趣味に…
妊娠・出産人気の質問ランキング
わたここ♡
わざわざ調べてくださってありがとうございます😢🙏✨
やはりそうだったんですね!生理不順で黄体ホルモンを増やしてくれるお薬を飲んだ翌々月に妊娠したのでもしかしたらお薬が関係してるのかな?と思いまして
ちい
妊娠おめでとうございます!(*^^*)
そうだったんですね…お薬も無事効いたのでしょうが、きっとタイミングも良かったのでしょうね!お互い何事もなく安定期にはいれますようにお祈りしてます😆✨