※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
koto
ココロ・悩み

義実家への訪問が疲れるし、不快な状況が続いている。行きたくない気持ちが強くなっている。

お盆は夫が仕事なので日にちはずらして
顔を出すことになりました💦
義両親が嫌いでほんとに考えるだけで
体調が悪くなります😅
同じような方いますか?


先月、先々月は子供達が順番に体調が悪かったり、
入院したり、、GWも毎日病院通いで
とにかく実家、義実家に行く体力がなかったし
タイミングも悪かったりでのびのびになって
それぞれ6月7月に顔を出しました。

お盆また行かないといけないと思うと
日々の疲れと合わさってまだ行ってないのに
どっと疲れます。。
特に義実家は古いし子供が来るのに玄関とか
部屋いたるところに危険なものがあるし
埃まみれのぬいぐるみや、きったないキーホルダーをだしてきたりします。
上の子は泣かなくなって、まぁまぁ遊べていました。
でも義父の足元にごろんしたとき、
義父が足で娘をツンツンしていたりしました。
気持ち悪すぎて、そして汚すぎて行きたくないです。
夏だから虫もやばいです。
台所は常にコバエがたくさん飛んでます。ゴキブリも出ます。。まな板にはいつ見てもコバエが2.3匹はとまってます。
そして蚊取り線香もくもく。。

今はいませんが数年前まで野良猫を家で飼ってました。
冬にはコタツに入っていました。
猫の毛もすごかったし、においがきつくて😅
知らない野良猫も勝手にはいってきてました。
子猫も何度も生まれて、どっか捨てに行ってました。
ドン引きです😅
今はいないとはいえ、きもちわるくてだめです😥

コメント

deleted user

うちの義実家が同じ感じです。大きな犬を二匹室内で飼ってますがほんっとにフローリングが犬の毛とほこりだらけでドン引き。何日掃除してないんだってレベル。犬飼ってる人は毛とか平気なんですかね?
リビングでご飯食べる時も、ダイニングテーブルのすぐ横で犬にご飯あげてて、犬がブルブルっと毛を払うのでめっちゃ飛んできます。犬は好きですが、飼い方が、、
お風呂も汚くて入りたくない。床ヌルヌルしてたり排水溝掃除してなくて床にお湯がたまってきたり、、もう鳥肌ものです
家自体は割と新しい家なのに、めっちゃ汚くて憂鬱です。
おまけに義母は嫁にばかり手伝わせて旦那はソファでくつろぐ。。お風呂も私が最後、朝は一番に起きて食事の準備の手伝い。たまの連休に気遣って疲れるし嫁は休むなと言いたいのか。
ほんと憂鬱すぎますよね。私は遠いので年に一度しか帰りませんが、それでも相当ストレスです!

  • koto

    koto

    コメントありがとうございます😊

    わー嫌ですね😅よく義理母がご飯作ってる最中、出来上がったおかずを猫がテーブルのってクンクンしていて、それが普通に出てきました😅ご飯にももちろん毛も入ってますしね。。
    キツイですよね💦
    お風呂も怖いですね😣おそろしい。。

    こき使われるのはただでさえ疲れるのに最悪ですね💦
    うちは車で2時間かからない距離ですが、いきなり来たりするからほんと無理です😅
    それもあって義実家には年3回くらい日帰りなるべく短時間訪問のみですけど、ストレスはよーくわかります。。お泊りなんてしんどすぎますね😵

    • 8月2日
なな

似てます。
義理実家ってなんで汚いんでしょう😭
賞味期限切れたくさんあるし、埃まみれ。
子供を連れて行きたくないです。

  • koto

    koto

    コメントありがとうございます😊

    玄関にもものがいっぱいで、
    埃かぶったペットボトルのキャップとか釘とか変な置物みたいなのがとにかくごちゃごちゃたくさんあって、子供が来るのに、怖すぎるし
    とにかく汚くて私も連れて行きたくないんです😂
    ほんと謎ですよね。ごはんも食べたくないから
    昼は車で食べながら行って昼過ぎついて15時とかには帰る予定です😵
    まだ夫には言ってませんが笑

    ななさんは義実家はお近くですか?遠いとがっつりお泊まりかもしれませんが、うちは日帰りできる距離なんで、熱いし子供のことがあるから早く帰らせていただきたいです💦

    • 8月2日
  • なな

    なな

    昔からそうだったのか、歳をとってそうなったのかはわかりませんが、
    旦那もその家で育ったと思うと、ゾッとします笑

    うちの義理実家は車で5〜10分くらいです。
    家を買う場所を失敗しました。
    向こうも勝手にアポなし訪問してきます。
    毎週毎週、今何してるの?っていうラインが旦那の携帯にきます。
    旦那が無視するので、私のラインに来るようになり、ストレスがたまったので、義理両親ブロックしてます。笑

    • 8月2日
  • koto

    koto

    わかります、、私も思います😅
    古くても古いなりに片付けられるだろうし、、やはり歳だからですかね💦

    お家を購入されたんですね☀️
    近いと、向こうもいつでもいけるーって喜んだでしょうね。。
    なんていうか、毎日義両親の相手できるほど暇じゃないし育児家事に子育て世代は忙しいんですよね😅
    ご主人まで無視ですか😭
    でも無視で来ませんか?
    うちは返事もしてないのに勝手に来るから、、
    今週なんて電話きたから断ったら、今日は行かない、また明日かも!また連絡するって言われて数時間後、寝かしつけてたら着信があって無視したらピンポンピンポンうるさくて起きました。
    来ないって言ったのに来たんです。2時間かかるんですが😅追われれば追われるほど
    離れたくなりますよね。ぎゃく効果なのに。

    • 8月2日
  • なな

    なな

    うちも断らないと勝手にきます。
    鬼のように電話が来ます!
    最初は旦那の携帯→私の携帯→自宅の電話
    の順番です。
    インターホン鳴らしても出ない時は、家の窓から中を覗いたり、合鍵で勝手に侵入してきます。
    かなりホラーです。

    嫌がられてるの気付かないんですかね。

    子どもが寝た後のピンポン程腹が立つ事はないですね。

    起こして自分は楽しんで、楽しんだら、また寝かせといてねー❤️って...は?ってなりますよね。
    うちも、子供の月齢が低ければ低いほどイライラは大きかったです。

    分かります。
    追われれば逃げたくなります!

    • 8月4日
  • koto

    koto

    鬼電鬼チャイムですよね。。
    ストーカーされてる気分ですよね😅よくわかります。。
    鍵使うのはおかしいですよね😅
    渡すなら普通は何か緊急で開けられない時に、、って意味な気がします。自分ちじゃないんだからってなりますね😔
    怖いですね。。うちは以前は二階、今はメゾネットですが玄関側に覗ける窓はないので助かってます😅

    私は2人目の産前に丁寧にメールを送ってみました😅
    私の体調や、夜中寝れないとか。今こんなことで大変だから、来るなら2.3日前には連絡と夫がいる日にしてと。
    一回も守られたことないです笑
    しばらくは夫の休日に今からとかいきなり連絡が来てました。

    あまりにも自己中すぎて生理的に無理ですよね😅

    • 8月4日