※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どんちゃん
雑談・つぶやき

3-4ヶ月健診に行きました。娘は早産で生まれ、4m(修正3m)での受診でした…

3-4ヶ月健診に行きました。
娘は早産で生まれ、4m(修正3m)での受診でした。もちろん、修正3ヶ月のため首すわりはまだでした😅

健診で先生から聞いた貴重なお話を紹介します。
・早産児はNICUやGCUに入院しますが、入院するだけで10万円/1日かかるそうです。
→この費用は未熟児養育医療制度で世帯の所得により負担金額が決まります。
・早産児はRSウイルスのワクチンを打ちますが、50万円/1本かかるそうです。
→接種対象者は無料で受けることができます。

娘を早く小さく生んでしまったことに罪悪感がありました。今でも少し罪悪感があります。しかし、5ヶ月の発達曲線を見ると、身長は下限に近づいており、体重はギリギリ入るようになり、頭囲は平均値です。頭でかい私に似てしまったようです…
赤ちゃんの生命力、先生や看護師さんの力だけに感謝していた私ですが、娘が退院して4ヶ月が経とうとしている今になり、未熟児医療の充実した日本で出産できて良かったと分かりました。

Twitterにこの話を載せたら、たくさんいいねをもらいました。Twitterを利用していない方にも是非、知って欲しい話だと思い投稿します。

コメント

はるママ₍ᐢ。•༝•。ᐢ₎

2人目が早産で産まれてNICUとGCUとRSのワクチンにお世話になったんですが…そんなにお金がかかってたなんて知らなかったです😔💦
未熟児医療を支えてくれてる物に全部感謝ですね♡
教えて下さりありがとうございました!