※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
三人目おいで
妊活

7月に排卵検査薬で陽性反応があり、その後微妙な検査結果が続いています。子宮外妊娠の可能性や化学流産の可能性について心配しています。基礎体温は計っておらず、病院での治療も受けていません。

三人目希望です。
7月2日~生理(周期29~30日)
7月15日排卵(排卵検査薬陽性)タイミング
7月17日排卵検査薬陰性
7月30日朝、クリアブルーにてフライング。すぐは陰性、2時間後にブルーの細い線。
同日、夕方。クリアブルーにて終了線と同じ太さだが、反応は検査時間を大幅に過ぎてから、かなり薄く青。
8月1日茶オリからの通常の出血(生理)子宮筋腫、内膜症もある為いつも通り、レバー状の塊も多数。クリアブルーにて水色の髪の毛線。
通常一日目、二日目が一番多く夜間も夜用ナプキンが全て汚染するくらいですが、昨夜は少量。日中は3日目から4日目くらいの出血あり。
8月2日ドゥーテスト使用する。5分ほどで何か見える程度。一時間でかなり薄い判定せんが見えました。
何故、リセット中に関わらず妊娠検査薬をしたかというと通常ではリセット中に感じない下腹部の膨張感、下腹部痛。違和感です…
フライングや判定時間内以外の判定を気にしていることへのご批判もあるかと思いますが、心配な点があるため教えて頂けると幸いです。
1、このようにずっと、かなり薄い線がでることは珍しくないでしょうか?クリアブルー5本、ドゥーテスト一本。
2、この薄さでも子宮外妊娠の可能性は考えられますか?
3、違う検査薬だが、出血前より今日の方が反応が幾分か早かった。(hcg微量でも増えているのか…)その為化学流産ではないのか?

夜中に起きることもあり、基礎体温は計っておりません。又は、病院での治療もしておりません。
長くなり申し訳ございません。よろしくお願い致します。

コメント

あんまま

1、リセット中に検査薬した事がないので分かりません(化学流産の時に出血初日に検査した事はあります)

2、子宮外妊娠でも判定線は通常と変わらず出ると経験者の方に聞きました。

3、私の場合は化学流産だと出血した時には判定線は出なかったです。

あと、私の場合は化学流産するといつもより生理痛が重く、出血も多かったです。
逆に少なかったのは無排卵だった月です。

私はドゥーテストで生理予定日当日か1日後(病院に行ってる訳ではないので正確な事が分かりません)に検査して、すぐにくっきり線が出ましたよ〜