
赤ちゃんとのお出かけは熱中症が心配。支援センターに行きたいが、赤ちゃんのスケジュールや気温で悩んでいる。お出かけするか、家で過ごすか迷っている。
この季節、気温が38度とかになってる中7ヶ月の赤ちゃん連れてお出かけするのってやっぱり控えた方がいいんでしょうか😥?
どこにも出かけないのもなぁと思って、気温が比較的低めの午前中に支援センターとか行きたいんですが、うちの子は朝寝が9時半〜11時半、昼寝が13時から16時とかなりよく寝るため午前中に遊びにいけません😭
そして、お昼寝から起きる頃には支援センターは閉まってしまうので結局一日中どこにも行けず…というのが最近続いています😰
朝寝と昼寝の間の1時間だけでも出かけるようにはしてるんですが、その頃には気温はぐんぐん上昇してしまって車の中は蒸し風呂状態。
熱中症が心配…というような感じでお出かけを躊躇してしまいます😥
やっぱりお出かけした方がいいですか?
それとも、家でたくさん子供と触れ合っていれば大丈夫なのでしょうか?
わたしとしてもいろんな子と触れ合ってほしいので支援センターとかに行きたいんですが迷っています💦
- おうちゃんママ(6歳)
コメント

とり
まだ子持ちでないので具体的なアドバイスはできませんが、
今朝の天気予報で最高気温38度、これは日陰で測っているので日向の体感気温は40度越え、更にこれは大人の顔の高さの話で子どもやベビーカーくらいの高さでは50度くらい…と見ました💦
確かに出掛けるなら早い方がよさそうですね…でも無理は禁物かと思います(´・ω・`)

はじめてのままり🔰
お出かけしません!
免許もないので最近は1日家にいます!暑いと体にも負担かかるので🤦🏻♀️💦💦
これから涼しくなればいけるきかいもおおくなりますし無理に急ぐこともないとおもいます!
あとは最近手足口病とかも流行ってるので色んな子と触れ合わせるのはいいですがそういう危険性もあるので気をつけた方がいいですよ!!
-
おうちゃんママ
返信ありがとうございます😊
やっぱり暑いと大人も子供も負担大きいですよね💦
病気の件も確かに怖いです😰
無理せず涼しくなったらたくさんお出かけしようと思います✨- 8月2日

mi_まま
無理して出かけて何かあるくらいなら酷暑中は諦めて出かけません(•‿•)w
ちなみに一歳まで支援センターとか行った事無かったし、近くに同じくらいの子供も居ないので触れ合いはほぼ無かったですが、まだまだ焦る必要ないですよ✨
あと、支援センターとかプールは夏場の流行る病気もらってくるので私は行く気になれません😂😂
-
おうちゃんママ
返信ありがとうございます😊
やはり何かあってからでは遅いですもんね💦
子供を守れるのは親だけですし😭
夏も病気もらいやすいですよね💦
わたしも焦らず涼しくなるまで待とうと思います😁✨- 8月2日
おうちゃんママ
返信ありがとうございます😊
やっぱり夏の暑さは子供にとって辛いことですよね😭
大人より子供の方が暑さを感じるのなら控えておこうと思います💦