
コメント

♡
まだ伝えない方がいいかと思います😭
初期なので、、伝えるのは安定期を超えてからのがいいと思います!

海月
まだ初期ですし、安定期まで
伝えない方がいいとは
思いますが悪阻などでツライ時も動きたくないときもありますよね…
風邪とか、胃腸炎とかいうと警戒する人多いので
扁桃炎で喉が痛くて、
あまりたべれないんですー
熱は下がって治ってきてるんですけどねー
とかでいいのかなって思いますが。
お大事にしてくださいね(*⁰▿⁰*)
-
りょう(23)
そうですよね!
そうしようと思います☺️
ありがとうございます☺️- 8月2日
-
海月
なんで早く言わないんだーって言われても、
流産経験があるなら余計言えないですよね( i _ i )
周りもだいたい安定期入ってからか、
お腹が目立ちはじめて
から言う人が多いと思います^ ^
無理せず楽しめるといいですねー
生肉気をつけてくださいねー(^^)- 8月2日
-
りょう(23)
そうなんですよね😅
結構歳いった人達ばかりだと思うので流産してても関係ないって感じの人たちなので何も無いよう自分が気をつけようと思います☺️
ちなみにまだ母子手帳貰っていないのでカバンに隠すようにマタニティーマークとか持ち歩いておいた方がいいでしょうか?
旦那があまり頼りない人なので一応持っていこうかなと思ってるんですが😅- 8月2日
-
海月
ご主人と一緒ならなくて大丈夫だと思いますよ^_^
私は極力二人目は知られたくなかったので、
一人で動くとき以外は持ち歩かなかったですねー- 8月2日

マーブルチョコ
話すか話さないかは状況によるかなと
初期から悪阻酷くて寝込んでたのですぐ話しました(((^_^;)
悪阻って気がつかなくて胃腸炎だと思い込んでたんですが悪阻で(;´д`)
-
りょう(23)
そうなんですね!
つわりってほんと辛いですよね😭
さすがに辛くなりすぎたら言おうかなとも考えてます😅- 8月2日
りょう(23)
大丈夫ですかね?
何かあって倒れたりした時なんで言わないんだって怒られるんじゃないかとかおもうと伝えた方がいいのか2ヶ月前に流産したからまだ先でも大丈夫か迷っていて😅
旦那と相談して何かあった時のこと考えておきます☺️
♡
暑いから体調管理だけは気をつけてくださいね😭💦
流産とかもありますもんね、、言うのはまだ早いかなと💦
そうですね!旦那さんと相談しといた方が安心ですね💓
りょう(23)
そうですよね!
そうします☺️
ありがとうございます!