※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rin👶🏻🔰
子育て・グッズ

娘が2ヶ月で、最近ミルクの摂取量が減少。寝る時間も長くなり、元気はあるが心配。熱中症や脱水ではないか不安。

もうすぐ2ヶ月になる娘がいます。
ここ2日間くらいミルクの飲む量が少なくなりました😵
1日1回は150ペロッと飲みますが、あとはほとんど100〜120しか飲みません🤔
一昨日くらいまでは150や130を勢いよく飲んでいたんですが、勢いもそこまで無いので心配になりました💦
又、昨日は昼間5時間くらい寝ていてミルクあげるために起こしましたが、少し飲んでからそのあと4時間ほどずっと寝てました。
元気はあるのでそこまで気にしなくても大丈夫だとは思いますが、急だったので…💦
熱中症とかではないですよね?熱中症とか脱水だったらもっと元気ないと思うので🤔

コメント

年中鼻炎

うちもそうでした^ ^
何やら、満腹中枢が出来てきて自分の必要な量を飲めば満足して残すみたいです。
今6ヶ月で離乳食一回ですがそれ以外のミルクは一日800〜1000は飲むはずなのに多くて700少ないと500台です…でも元気で体重もグラフの中に入って機嫌もいいので気にしてません。おしっこの量がかわってきてる、とかなら小児科に相談されてもいいかなと思います( ˇᵕˇ )

  • rin👶🏻🔰

    rin👶🏻🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!安心しました😭
    この時期だから夏バテかな?とか不安で💦
    おしっこはしっかりいつも通り出てるので問題なさそうです♬

    • 8月2日