
常磐線のフレッシュひたちでの乗車について、ベビーカーの置き場所や抱っこ紐の利用について教えてください。石岡からの帰りは他の方の荷物を置いている可能性もあります。
常磐線のフレッシュひたちにお盆明けくらいに乗る予定なのですが詳しい方教えてください!
行きは品川(始発)から乗るので座席指定して一番後ろにしてもらってベビーカーを置けると思うのですが帰りに石岡から乗ります。
その時は一番後ろの席を指定しても、他の方が荷物をおいている場合もありますよね?
その時はみなさんならどうしますか?
1歳9ヶ月の子と実弟と乗ります。ベビーカーはB型ですがちょっと大きいタイプです。
ちなみに座るところの座席にもベビーカーっておけたりするものなのでしょうか?
それとも重いけどやっぱり抱っこ紐が安心ですかね…12キロ近い息子です…。
- ともとん(7歳)
コメント

コスタ🛳
石岡から乗るのは何時頃ですか?
時間帯によりますが、ベビーカーが置けないほど混まないです😅
夏休み期間に乗ったことないのでわかりませんが、平日は基本サラリーマンが多いイメージです!
座席にも置けなくはないと思います😊

89
私も、お盆明けなら置けそうだと思いました。あそこに荷物を置く人を見たのは、盆や正月といったピーク時でした。
ちなみに、私ならベビーカーも抱っこ紐もなしで行きます。
-
ともとん
抱っこ紐もなしですか!?
そうしたいんですが最近息子はほぼ歩きません😅💦
すぐに抱っこしてってなってしまうので…
ベビーカーを置けそうとの情報ありがとうございました😃- 8月5日
-
89
オール抱っことなるとそれはキツイですもんね…。
でもこれも成長の証なんですよね♪ホップステップジャンプの前の「かがみこみ」というか。
茨城も蒸し暑いので、どうかお気をつけて。電車の旅、お子さんが楽しむ姿が楽しみですね(^^)- 8月5日
ともとん
乗る予定は15時台です。
そうですか!ヨカッタです。初めてベビーカーで行こうと思ってたので安心しました、ありがとうございます😄
コスタ🛳
15時ごろなら混雑もしないので、そんなに心配しなくても大丈夫だと思います😊
出張のサラリーマンでもフレッシュひたちなら大きいキャリー持ってる人はほとんどいないので!