
コメント

退会ユーザー
私もいつもタイマーで炊いてます✨
この時期は水を少なめにして氷入れてますよ😆❤️

りんご🍎
朝ごはんやお弁当に
使いたいって事ですかね?
その場合なら
うちでは夜に炊いてます!!
完全に冷めきってから
冷蔵庫保存してます。
どうしても湿気や暑さで
水、米も腐るの怖いので💦
-
すままま
ご回答ありがとうございます。
そうなんです!
お弁当と朝ご飯用です。
夜に炊いて冷蔵庫保管の方が安心ですね。
今日はお釜ごと冷蔵庫に入れて朝炊くことにします!- 8月1日

ryoko040r
洗い米を使って朝炊くのはだめでしょうか?
あらかじお米を研いでお水に浸水させ、ざるにあげて水気を切りそれを綺麗なポリ袋か保存袋に入れて口を閉めて冷蔵庫にいれておくという方法です。
お住まいの地域がわからないのでどれぐらいの室温かわかりませんが、私はあまり夏場はタイマーはつかわないです💦
食パンでさえ怖くて冷凍庫か冷蔵庫入れちゃいます💦
-
ryoko040r
間違えました。浸水させずにザルに30分上げておくそうです。その際は乾燥しないようにラップをするようです。
1時間以上のお米の吸水はお米がいたむそうです💦- 8月1日
-
すままま
ご回答ありがとうございます。
1時間以上浸水させるのはお米を痛ませるんですね😧
関西に住んでいるので夜中でも気温は高いのでタイマーはよくないですね。
洗ったお米をザルに上げる方法参考になりました!- 8月1日

なまえ
私も気にはなっていたのですが、いつもそのままタイマーにしちゃってます💦
去年の真夏もタイマーにしてましたが特にお腹壊したりはなかったですね…🤔
-
すままま
ご回答ありがとうございます。
私も、ずっーとその方法だったんですが息子が毎日食べるものだしお弁当にも持っていくので気になってました💦
とりあえず今日はお釜ごと冷蔵庫に入れて朝炊くことにします!- 8月1日

はじめてのママリ🔰
この間テレビでやってましたが、
夏場はタイマーよくないみたいです💦
お水に浸すのも冷蔵庫内でって言ってました🤤
-
すままま
ご回答ありがとうございます。
テレビでもやっていたんですね💦
とりあえず今日はお釜ごと冷蔵庫に入れて朝炊くことにします!
今まで知らずにタイマーセットしていましたが息子も食べるので止めます❗️- 8月1日
すままま
ご回答ありがとうございます!
氷を入れておけば水温が上がらずに済みますね❗️
暑くなると水も腐りそうなので試してみます。
今日はもうお米を研いでしまったのでお釜ごと冷蔵庫に入れて少し早めに起きて炊きます❗️