
お盆の義理の実家にいきます。娘は2歳なのですが、軽いお弁当をつくって…
お盆の義理の実家にいきます。
娘は2歳なのですが、軽いお弁当をつくって持ってくかコンビニでかうかで悩んでいます。ちなみに夜ご飯です。
1歳の時は市販のベビーフードでなんとかなりましたが2歳でベビーフードは、と思ってしまいます。
義理の実家では基本オードブルとお寿司ピザであげたくないです。
距離は2時間ほどです。お弁当でいくなら保冷剤とかを持つつもりですが、親戚とかの人からしたらイヤらしいでしょうか?
お寿司やピザをあげそうで怖いです😱💦
旦那もお寿司やピザぐらいいいじゃんと言う人なのでもし、ピザとかお寿司食べると聞かれたら何て断ればいいでしょうか?
味濃いんでとか、お腹壊すととかいうと神経質だと旦那に言われます。
- ももまる(6歳, 8歳)
コメント

もみじ
生物は心配ですが、ピザはどうしてダメなんでしょうか?💦
お寿司の卵とか、納豆巻きもだめですか!?

ぞう
「今、お医者さんにかかっていて、決まった食事しかあげれないんです。お盆明けすぐに検診で検査もあるため、厳しくしているのですみません」とか、先にみんなに言っておくと、こっそりあげる方とかでないだろうし、気分を害さない気がしますが、旦那さんに、こういうからっと、納得して話を合わせてもらわなきゃだと思います。
-
ももまる
多分旦那は納得してくれないかと思います(^^;
旦那もお寿司の生物食べる?とか子供に聞いて私が止めてお腹壊したりまだ生物危ないからと言ったら過保護すぎと若干キレられて(^^;- 8月1日

Mummy
うちも二歳児います。
おにぎりと、ミネストローネなどの野菜スープを自分で持っていき、義実家で食べれそうなものだけ分けてもらってあげたらどうですか?(^o^)オードブルの唐揚げや、お寿司の卵など。そしたら、お子さんも自分も食べてる気になるし、ママも味濃いものガッツリ食べさせるわけではなく少し分けてもらう程度なので安心かなと。
-
ももまる
そうします!
まだそれなら親戚の方もきにならないですかね?(^^;- 8月1日
-
Mummy
全く食べないわけではないから、お互い気分を害さずいいかなーと思います(^o^)
- 8月1日
-
ももまる
ならそうして持ってきたいと思います😊
お腹すくといけないので💦- 8月1日

コスタ🛳
私なら生物やアレルギーの物以外なら2歳だったら、食べさせます!
1色くらいなら😌
せっかくみんなで食事するのに、子供だけ別メニューはかわいそうかなと💦
とはいえ、気になるなら保冷剤たくさん入れてお弁当でいいのでは?
-
コスタ🛳
1色→1食
の間違いです😭- 8月1日
-
ももまる
玉子とか唐揚げとか食べれそうなのは全然あげようかなと思ってるんですけど、生物進められそうで😅
それだけだとお腹がすいてしまうかなとご飯とかないので、- 8月1日
-
コスタ🛳
生物は2歳ではダメだと、子育てした義母なら分かると思いますよ!
旦那さんがその調子だと、お弁当持って行っても1貫くらい食べさせたら?とか言われそうですね💦
私ならピザの耳とか食べさせます😂- 8月1日
-
ももまる
義理の両親は離婚してて居なくて父と義理の祖母しかいないいんです(^^;
そうなんですよね😅生物は危険ってこと余りわかってくれなくて
耳とかなら確かに食べれますね!
でも、普通に食べさせなよとも言われそう😭
2歳なら食べてもいいんですかね?神経質になりすぎですかね💦- 8月1日
-
コスタ🛳
そうなんですね、すみません😥
旦那さんが分かってないのが1番怖いですね!
目を離した隙に食べさせたりしそうで😱
ネット以外で(育児書とか)生物は3歳からとか書かれてる物見せた方がいいと思います!
私は2歳ならいいと思います👍
毎日とか週2.3回とかだとちょっと…と思いますが、家族で集まった時とかなら気にしません!
むしろみんなで食べると楽しいって雰囲気を子供にも感じてほしいなと思っています✨- 8月1日
-
ももまる
全然大丈夫ですよ!どちらも癖が強くて苦手で😅笑
たまにアイスとかあるのでやりそうです😱
育児書とか読まなくて💦
でも読ませてみるのもありですね
そういう感覚はなかったです。
確かに楽しいって言う雰囲気は大事ですね♪- 8月1日
-
コスタ🛳
癖が強い義理家族は辛いですね😅
私の個人的な意見ですが、アイスもたまに数口ならいいよと2歳なら言ってしまいそうです💦
実は私も育児書読んだことないです🤣
でも、旦那さんに本気で理解してもらうためなら1冊買ってもいいかなと思いました!
息子は大勢で食事するととっても喜びます😊- 8月1日
ももまる
味が濃いというのと基本変わった味とかなのであまりと思い。それと今まで食べさせたことないので、もし食べるなら自分の家であげたいなと思い(^^;
卵は好きなんですが、納豆は余り食べてくれないので卵だけで夜ご飯にすると言うのも可哀想かなと
もみじ
そうなんですね^ ^
コンビニで買うにしてもおにぎりとかパンとかになるなら、その日の夕食は割り切って卵だけでもいいような気がしてしまいます🤣
子供にとっても大人と同じものを食べれるのは嬉しいと思います❤️
せめてお味噌汁とかでるといいですね🤣
ももまる
たしかにコンビニで野菜とるとなると難しいですもんね(^^;
お味噌汁は一回も出てきたことないので😢
もみじ
病院の先生にも保健師さんにも言われたのですが、
あまり素材や味付けにママが気を使ってると
お子さんがいざ外でご飯を食べた時に
味が濃いものの美味しさに衝撃を受けてしまい、それ以降味の濃い食べ物に執着をしてしまうそうです!
なので、私は2歳であればピザも食べさせたほうがいいように思います、、、。
うちの子ももうデビューしてます🤣