
中耳炎で眠りにくい子供には、熱を下げることと安心感を与えることが大切です。寝かしつけ方についてもっと効果的な方法を教えてください。
子供がRSで中耳炎になりました。
夜も昼間も泣いていて可哀想です。
座薬もやってるし病院でもらった薬もあげてます。
ミルクもご飯もたべるし、おしっこもうんちもちゃんとしてます。
どうしたら楽に眠らせてあげられるでしょうか?
色々やってみたのですがまだ、合ったやり方ができてなくてお互いキツイです。
抱っこで寝かして下ろしたら泣く
床で寝かせて15分くらいで泣き出す
ずっと抱っこだと寝返りが出来なくてなく
なにで泣いてるのかわかんないけど、体は熱くてこっちが怖くなってきます
なにかいい方法ないでしょうか?
熱を下げるには!とか眠るのにおススメな方法を教えてください
- すいか(6歳)
コメント

スイッチ
熱を下げるには脇や足の付け根に保冷剤ですが、実際は動いちゃってとれちゃいますよね。なので、冷えピタを首の後ろに貼ったりしてます!
私はよく抱っこしたままソファで寝てました!
グズグズなのはしょうがないけど、お互いたしかに辛いですね😭
あんまりお返事になっていませんが、お大事にしてください🙏
すいか
ありがとうございます😭
早速やってみます!