
予防接種のスケジュールについて調べています。同時接種は避けたいので、1つずつ受ける予定です。全て受ける場合のスケジュールが心配で、受けた方の経験や未受けワクチンについて教えて欲しいです。
今、予防接種について調べている最中ですが、
同時接種はしたくないという思いでいます。
なので1つ1つ受けたと思っているのですが、
全て受けようとすると、はたしてスケジュール的に可能なのか?と疑問です。
1つ1つ受けた方はどのようにスケジュールをこなされたか具体的に教えていただけると嬉しいです。
また、受けていないワクチンがあればそれも教えて下さい。
よろしくお願いします。
- さき(5歳5ヶ月)
コメント

n_cho
予防接種の日程はあくまでも目安なので、1ヶ月に受ける予定のものを2ヶ月に受ける事は可能です。ロタなどは受ける期限が決まっていますが・・・。
私の息子も7ヶ月で受ける予定のものが風邪を引いて受けられず9ヶ月で受けました!
ただ、早く予防接種した方が免疫がつくかと思います😊

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
うちは同時接種でしたが、1週間毎に受ければ不可能ではないかとは思いますが、1回でも熱等で打てなくなると、どんどん予定がズレ込んでいきそうです。
ワクチンによっては4週打てなくなるものもあるので・・・難しそうな気がしますが・・・😧💦
-
さき
そうですよね。スケジュールを立てていても子供の体調次第ですもんね。回答ありがとうございます!
- 8月1日

𝘏𝘢𝘳𝘶𝘮𝘢𝘮𝘢 ✿
一つ一つ接種となるとママが大変かと思いますよ〜〜〜😟😟
かなりの接種量なので𓅼
-
さき
そうですよね!まだ勉強中なのでじっくり考えようと思います。ありがとうございます!
- 8月1日

退会ユーザー
私が住んでる町全体で同時接種はしない方針になって予定を組まれます。
ただ、ヒブと肺炎球菌は同時接種するように予定組まれてます。
ロタは受けてないです。
-
退会ユーザー
可能ではありますよ。
一つ一つ接種も同時接種もメリットデメリットはありますね。- 8月1日
-
さき
詳しいスケジュールまでありがとうございます!とても参考になります!
デメリットはやはり日程に追われて大変なことや、体調次第でスケジュールがこなせないことでしょうか??
また、よろしければロタを受けないと決めた理由も教えてくださると嬉しいです。- 8月1日
-
退会ユーザー
そうですね。体調崩しちゃえば全てズレますね。
同時接種はどれに副反応が出たかわからないことがあるそうです。
ロタは、元々受ける気がなかったです。私も受けたことないし、その時期は保育園に入れないって考えてたので。- 8月1日
-
退会ユーザー
月に何回も通うのが大変になるかはその人次第かなって思います。
私は予防接種のある日に買い物行くようにしてました。(同じ建物だったので)- 8月1日
-
さき
私も同時接種にその怖さを感じています。
私も今のところロタは受けないでおこうかなと考えています。
はじめてのままりさんはスケジュール通りに進められましたか?- 8月1日
-
退会ユーザー
息子も体調崩すこと無かったのでスケジュール通りでした。
市とかではなく病院によっても同時接種出来るできないがあるので色々と探してみるといいですよ。- 8月1日
-
さき
ありがとうございます!ご意見も実際のスケジュールもとても参考になりました!
- 8月1日

🐬
同時接種の方が早く免疫が付いたりするそうですよ!
赤ちゃんも何回も痛い思いするよに1回にまとめた方が負担にならないかもですし💡
看護師さんには数が多い時は半分に別けてあげてもいいけど、同時接種の方が副反応も1回で済むって言われましたよ🙆
小児科によっては患者さんと時間や部屋を分けてないところもありますし、そういう病院だと病気もらうリスクも増えますしね!
1回づつ受けるのを否定してるわけではないですが!
-
さき
確かに病院に頻繁に通うリスクもありますよね!参考になりました。ありがとうございます!
- 8月1日

まる
全てを1つずつって事ですよね?厳しいと思います💦
ロタは摂取できる期間が決まってますし、種類によっては4週間あけないと打てないものなどもあります。同じワクチンも3回したりします。
そして1歳前くらいまでに打つワクチンってめっちゃくちゃ多いので副反応で熱、そうでなくても風邪などあればもちろん日をずらさないといけないですし、毎回確実に予約が最短で取れるわけでもないです😅😅
同時摂取でも免疫はきちんとつきますし、どのワクチンで副反応で熱が出たとかもちゃんと教えてくれましたよ!
あとこんな記事もありました!
-
さき
記事までつけていただきありがとうございます。同時接種のメリットもわかりました!もう少しじっくり考えてみようと思います。
- 8月1日
-
まる
8月末出産予定ですか?
だとしたらインフルや風邪が流行る冬にたくさん外でて病院行くことになるのでその負担も考えた方がいいかと思いますよ😭💦
5カ月くらいでたしか母親からもらってた免疫が切れる頃って言われた気がします💦💦- 8月1日
-
さき
確かにそれもありますね💦
その辺りも踏まえてじっくり考えたいと思います!ありがとうございます!- 8月1日

綿棒
まだコメントを閉めていらっしゃらないようなのでコメントしてみますね…
わたしも飼い猫がワクチンでなくなったという話を聞いて妊娠中に勉強しました。妊娠中に調べる人はあまりいないようですが、産んでからは調べたくてもそれどころじゃなくなるのでいまが貴重な時間ですね。
とりあえずBCGはいらないのではないでしょうか。
毎日新聞の図を貼っておきますね。病気による重傷者と副作用による重傷者の人数が逆転しています。「毎日新聞 BCG 廃止」で記事が出ます。
毎日新聞の記事にもありますがBCGは廃止の検討リストに入っています。ある小児科の本には「このリストに入って廃止にならなかったものはない」と書いてありました。
あとは規定以上のヒ素も検出されましたが、問題ないで片付けられたので現在の在庫はヒ素入りかもしれません。
もう臨月でいらっしゃるんですね!涼しくなってきていい季節ですね。がんばってください!
さき
早く打つことも大事ですよね!回答ありがとうございます!