
桶谷式のマッサージで耳の状態が気になり、アレルギーについて助産師に相談した。耳の状態とアレルギーの関係について調べたが情報が見つからず、同じ経験をした方がいるか心配している。
先日桶谷式のおっぱいマッサージに行ったとき、息子の左耳の上が切れてる?カサカサ?みたいなのがあって、そこの助産師さんに「左耳が切れがあると小麦・大豆アレルギーになる可能性があるんだよ、右耳だと卵アレルギーなんだよね」と言われました。そんなの初めて聞いたので一応パンや麺類は控えるようにしました。
携帯でそういう説はよくあるのか調べても全然出てきません。
耳が切れてるというかカサカサな状態でアレルギーになった方やお子さんいらっしゃる方いますか😢??
- ままり
コメント

きなこ⭐︎
一般的に3ヶ月未満で耳切れがあるとアトピーの可能性が高く、低月齢にてアトピーが発症してると食物アレルギー、特に卵、大豆、小麦が出やすいとされています!
実際娘は右耳が2ヶ月にて耳切れしていて、アトピー診断確定、卵アレルギーです💦

はなママ
上の子が生後間もない時に耳切れやカサカサありましたが一時的で食物アレルギーなし、アトピーなしで塗り薬でしばらくしたら治りました。
今も皮膚トラブルなく育っています。
アトピーの子に耳切れがあるのはよくある症状ですが、全員がアトピーやアレルギーというわけではないので気になるようであれば小児科や皮膚科に通いながら注意してみていくといいと思います☺️
-
ままり
アレルギーではない可能性もあるのですね😭
予防接種の際にでも相談してみようと思います、ありがとうございます💦- 8月1日

HMS☺︎
私はアカが溜まりやすいからちゃんと洗えてなかったら…という話を息子がカサカサしてる時に聞きました😂
私自身肌が弱く「アトピーかもね」と皮膚科で言われていて、姉弟もアトピー。
息子も一時期「アトピーかもね」とは言われてましたが、最近ではその気配もなくアレルギーも今のところないです!
-
ままり
家族にアトピーはいないですがその可能性もありますよね😩💦
様子見てみます、ありがとうございます💦💦- 8月1日
-
HMS☺︎
とりあえずはワセリンなどで保湿してあげて優しく洗ってあげてください☺️
私も2人目は意識して洗ってあげていたので今のところ綺麗です🎶- 8月1日
ままり
知識がなくて😭
そうなんですね、、💦
妊娠中などに食べてたものとかに関係してくるんですかね😢