 
      
      
    コメント
 
            さなえ
母乳をこまめに飲ませていました(^^)特に白湯とかは与えてないです。
 
            さかな
私はミルク、母乳は少しだったのですが、ミルクは良く飲んでくれる子でした。それでも熱中症、脱水心配になり、夜寝ている子を起こして添い寝授乳していました。小児科の先生にわざわざ起こして授乳する必要ないよ!って教えてもらいました。寝る前飲ませて、起きてからでいいと。そのときは、離乳食も始まっていた、8か月です。
2か月だと、何時間おきかの授乳だと思いますが、搾乳などして、どれだけ母乳が出ているか、みたほうがいいと思います。保健所でも、体重みてもらえますし、母乳相談もしていると思いますから、暑いなか大変ですが、電話とかでも聞いてみるといいかもしれません。
- 
                                    ぷく ミルクも飲ませれば飲んでくれます!おっぱいの後にミルク用意してるので、吸ってて寝落ちしちゃうとミルクスキップにらなってしまいます。 
 
 夜連続寝る時間が長くなり、昨日も夜8時半にミルク100飲んで、今朝6時の授乳になりました。- 8月2日
 
- 
                                    さかな そうなんですね!2か月でそんなに長い時間寝てくれるなんて✨ 
 
 大人でもこまめに水分補給なので、赤ちゃんもこまめにあげたほうがいかもしれませんね。- 8月2日
 
- 
                                    ぷく 昼間出かけたから疲れちゃったのかもしれないですが(^_^; 
 
 起こしてまで飲ませなくてもいいとよく見るので…
 
 起きてる時に欲してなくてもおっぱい1分とかだけでもこまめに吸わせれば大丈夫ですかね?- 8月2日
 
 
   
  
ぷく
1時間くらいしたら、泣いてなくても吸わせた方がいいですか?
さなえ
お家にいたらそんな気にせずいつも通りな感じであげて、外出したりした場合はこまめに飲ませてあげてました(^^)
ぷく
家ではエアコン付けっぱなしなので、目立って汗かくとかはないのですが、なんとなくおしっこの回数が減ったかなって感じがして(><)