![るい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
引越し準備が大変でストレスが溜まっています。臨月での引越しに不安を感じており、経験者のアドバイスを求めています。
今週引越し予定で正期産に入るものです。お腹も大きい状態で引越しの荷造り荷解きが負担で仕方ないです。主人は無理しないくらいにやればいいといいますが、私がやらないと全く進まず、荷造りもほぼ私がやりました…。仕事が忙しいので主人に強いるのも申し訳ないですが、正直しんどすぎます。荷造りは目処はついてますが、荷解きの時に産気づいて、部屋の片付けが終わってない状態で入院になったらどうしようかと心配がつきません…
荷造りもしてもらうプランにすればよかったと後悔です
電気など契約関連の手続きも自分がやっていて、体調が悪い時などでも電話に出ないといけないこともストレスです
正直、引越し関連のこと全部がストレスです(´-`)
臨月で引越しした方、ストレスや不安を少なくするために心がけていたことや、やったことがあれば教えて下さい(*_*)
- るい(1歳6ヶ月, 5歳5ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
家事代行頼んだらどうですか?私は臨月まで部屋の片付けと大掃除してもらいました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
荷解きはすぐ使うもの以外しませんでした!ダンボールのまま収納にぶちこんだり、部屋の隅に重ねておきました。中途半端にあけちゃうとやらなきゃなので💦
コメント