
会話してて、必ず自分が最後に発言して終わりにしないと気が済まない人…
会話してて、必ず自分が最後に発言して終わりにしないと気が済まない人。
妊娠中のマザークラスや赤ちゃんの1ヶ月検診などでたまに会う人(私の子と同じ月齢のママ)がいるのですが、仲良いわけじゃないしたまたま偶然に会ってちょっと世間話するくらいなのに、
市の同じ月齢赤ちゃんの集まりで最近また たまたま会って、「また会いましたねービックリしましたー」と言うと「まあ、同じ時期に産まれたからねぇ」と言う。
8回開催されてる中で今回たまたま会ったんだから、
別にそこは「そーですねー」とかでいいのに、いちいち何か言う度に付け加えてくる!💨
普通に会話して終わりたいのに、一言多いし面倒な人!
絶対仲良くなれないし、する気もないけどこの人メンドクサイ!
勝ち気っていうか思ったこと言わないと気が済まないのか?
まわりにこんな人いますか?
- マージ(6歳)

ゆきにゃん
そんな、、、気にしてなかったです!!私も言っていたかも。。。今後気をつけようと思いました(^ω^;);););)

🐬
他にどんな会話があったか分かりませんがその会話なら私は何とも思わないですね😂💦

退会ユーザー
そーですねーのあとシーンとしたらなんか気まづくなりそうで、仲良くなりたいなと思う人にはもうちょっと付け加えて話してしまうかもです💦
言い方の問題ですが普通じゃないんですかね?

ゆき
なんか、適当に相槌打ったり、流せばいいことを必ずツッコミ入れてくるみたいな人ですかね?
いますいます、例えがそこまで出てきそうで思い付きませんが、すごく分かるような気がします。
私もすごく苦手です。
全然違うかもしれませんが、びっくりした意味で使う「うそ~!」に、その都度「ほんと。」って返してくる人とか、なんか引っかかります😂
-
マージ
そうなんです!!
適当に流してほしいのにいちいち拾って返す人~
相手は悪気なさそうで、会う度いつも向こうから話しかけられるんですけど、どうもめんどうで苦手で笑
うまく表現できないのですが、あぁこの人とは合わないなと感じます😅- 8月1日
-
ゆき
他に例えが浮かびそうで浮かばないのが悔しいくらい、分かります笑
いますよね。
面倒臭いし、私もこのタイプの人とは合わないです😅- 8月1日
-
ゆき
会話が終わるのが気まずいとかで一言付け加えてくれるのなら、「ほんとほんと、また会ったね、びっくり!」とか共感で盛り上がれる方がいいですよね。
なんか、反論?するタイプの返しというか、ツッコミみたいなタイプの😅- 8月1日
-
マージ
共感のほうが嬉しいですよね😊
その人強気な感じなので、言い返すような言い方でお話するので合わないんだと思います💨
ささいな事だけど気になっちゃいますね。。- 8月1日

ビスコ721
素っ気なくならないように一言返そうと私も思ってしまう方ですが、マイナスに取られるケースがあるんですね😱 気をを使って付け加えてるんじゃないんでしょうか⁉️😱
その会話のどこがいけないのかイマイチよくわからないです、こめんなさい。
-
マージ
普通に会話するのはいいのですが、その人の返しニュアンスがどうも嫌な感じなのです
毎回この人との会話はモヤ~っとするんですよね
文章にするとうまく伝わらず、すみません💦💦- 8月1日
-
ビスコ721
言葉やトーンのニュアンスで最後なぜかモヤっとする人いますよね〜💦
たぶん、あわないんでしょうね😅
私もそういう感覚ならあるように思います。- 8月1日
-
マージ
いますよね💦
おしゃべり好きの気が強い人って感じの方です。。モヤッとするけど、たまーにしか会わないのでもう忘れます笑- 8月1日
コメント